藤沢市 「#環境の日はグリーン」参画で「片瀬江ノ島駅」と「江の島シーキャンドル」はグリーンにライトアップ
お知らせ

藤沢市 「#環境の日はグリーン」参画で「片瀬江ノ島駅」と「江の島シーキャンドル」はグリーンにライトアップ

2022/05/23

グリーンを基調にライトアップ

PR TIMESに環境月間、環境の日にあわせた環境省キャンペーン「#環境の日はグリーン」へ参画!「片瀬江ノ島駅」と「江の島シーキャンドル」をグリーンライトで彩りますという記事が掲載されていました。

小田急電鉄株式会社と江ノ島電鉄株式会社は、環境省のキャンペーン「#環境の日はグリーン」に賛同し、環境月間の2022年6月1日(水)〜30日(木)まで「小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅」、環境の日の6月5日(日)には「江の島シーキャンドル」にて、グリーンを基調にした特別なライトアップを実施します。

「#環境の日はグリーン」は、「環境の日の認知度向上」と「環境問題への意識醸成」を目的に、地域のランドマークとなる施設に、環境を想起するグリーンライティングを呼び掛ける環境省の取り組みです。片瀬江ノ島駅は竜宮城を模した駅舎が特徴で、四季折々のライトアップを実施中であり、「江の島シーキャンドル」は、江の島の頂で輝きを放っており、いずれも地域のランドマークとなる施設です。また両社は、片瀬海岸東浜にてお客さまにもご協力いただきながら「クリーンキャンペーン」を定期開催しており、江の島は自然環境保護活動の拠点でもあることから、ライトアップを通じて、環境保全への呼び掛けをします。両施設ともグリーンを基調にした特別仕様のライトアップを実施しますが、消費電力量の増加はありません。グリーンの特別ライトアップで演出する夜の江の島をお楽しみください。

グリーンのライトアップで環境について考えるキッカケ作りになると良いですね。一人一人が無理なく始められることから環境に配慮していけたらと思います。

関連リンク

PR TIMES

  • おすすめ記事

    平塚市 令和2年10月1日からロタウイルスワクチンが定期接種へ
    令和2年8月1日以降に生まれた子どもを対象 平塚市HPに令和2年10月1日からロタウイルスワクチンが定期接種へという記事が掲載されていました。 令和2年8月1日以降に生まれた子どもを対象に、令和2年10月1日からロタウイルスワクチンが定期接種となりました。 ※令和2年9月30日までに接種をお受けになった場合は任意接種(有料)となります。 ※令和2年7月31日以前にお生まれになったお子さんは、定期接...
    2021/07/30
    未分類
    ニュース
    鎌倉市 11月19日(土)、12月17日(土)に「鎌倉スマイルフードプロジェクト」として食料配布を実施
    概要 鎌倉市では、11月19日(土)と12月17日(土)に、「鎌倉スマイルフードプロジェクト」として食料配布が実施される。 詳細 日付:令和4年11月19日(土)、令和4年12月17日(土) 時間:13時~16時 場所: ・11月19日(土):腰越行政センター 1階ロビー(湘南モノレール西鎌倉駅から徒歩10分) ・12月17日(土):玉縄行政センター 1階ロビー(大船駅西口から徒歩10分) 対象:...
    2022/11/15
    お知らせ
    【鎌倉 観光スポットレポ】報国寺 - 「竹のお寺」を参拝する
    庭園の竹林が圧巻の光景です 鎌倉市浄明寺に【報国寺】というお寺があります。 臨済宗のお寺で、開基は足利家時、開山は仏乗禅師です。 上杉重兼も寺の創設に関わったそうです。 南北朝時代、建武の新政が始まった1334年に創建されました。 足利家時の二代後の足利家当主は室町幕府を樹立した足利尊氏です。 足利尊氏の息子の足利基氏は関東を治める鎌倉公方に据えられ、その後足利家は鎌倉で四代九十年にわたって栄えて...
    2022/11/30
    観光
    オリジナル
    茅ヶ崎市 市営プールを入場規制
    緊急事態宣言に伴い決定 茅ヶ崎市は、市内にある2つの市営水泳プールについて、入場規制を実施すると発表しました。実施期間は8月6日(金)から31日(火)まで。「午前9時〜午後0時30分」と「1時30分〜5時」の2部制として、入場者入替を実施します。浜須賀プールは各部400人、殿山プールは各部200人を上限とするそうです。 国より発出された緊急事態宣言に伴う対応ということです。子どもの遊び場が減ってし...
    2021/08/07
    ニュース
    公式SNS