藤沢市 湘南江の島に日本を代表する熱波師(アウフギーサー)が集結!「湘南アウフグース・ウィークス2022」開催
お知らせ

藤沢市 湘南江の島に日本を代表する熱波師(アウフギーサー)が集結!「湘南アウフグース・ウィークス2022」開催

2022/08/01

湘南の海で「整う」

PR TIMESに湘南江の島に日本を代表する熱波師(アウフギーサー)が集結!「湘南アウフグース・ウィークス2022」開催という記事が掲載されていました。

JCOM株式会社は、神奈川県藤沢市の片瀬海岸東浜海水浴場に期間限定で営業しているテントサウナスペース「J:COMシーサイドサウナ」において、2022年7月31日(日)より、サウナ内に熱波を届ける「アウフギーサー」によるパフォーマンスイベント「湘南アウフグース・ウィークス2022」を開催します。

アウフグースとは?
サウナストーンで発生させた水蒸気をタオルや扇子などを振り、室内に熱風を広げる、ドイツを発祥とした技名です。日本では「熱波」として親しまれていますが、本場ドイツなどヨーロッパではサウナシーンを彩るエンターテイメントショーとして楽しまれています。

「J:COMシーサイドサウナ」を舞台に、国内屈指のアウフギーサー6名が週替わりで登場し、それぞれの妙技を披露。最高の熱波に酔いしれた後は、海にダイブまたは水シャワーでクールダウンし、湘南の海風による外気浴でととのう至極の体験に誘います。

サウナパフォーマンスを楽しみながら、湘南の海で「整う」体験をしてみてはいかがでしょうか。また、湘南の海という最高のロケーションもお楽しみください。

関連リンク

J:COMシーサイドサウナ

J:COMシーサイドサウナ | 予約ページ

PR TIMES

  • おすすめ記事

    【逗子 グルメレポ】レッドロブスター 逗子店 - 品質の高い新鮮なシーフードとホスピタリティを提供する、オーシャンフロントのシーフードダイニング
    全米No1のシーフードレストランは、最高にハッピーな場所だった 逗子の渚橋交差点近くにある、レッドロブスター逗子店に行ってきました。 全国に20店舗を展開するレッドロブスターは、スペシャルな食材を楽しめる全米No1のシーフードレストランです。 旬の時期に捕獲したライブ(活)ロブスターを、店内の専用タンクで保管することにより世界最高品質のロブスターを提供。 また、厳選されたシーフードだけでなく、アメ...
    2023/03/15
    グルメ
    観光
    オリジナル
    【横須賀 観光スポットレポ】衣笠城址-史跡に思いを寄せながら、穴場お花見スポット
    三浦一族の本城 昨年の大河ドラマで鎌倉時代が扱われていたことは記憶に新しい方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。私自身も身近な場所が扱われたことで鎌倉時代ゆかりの史跡巡りをはじめた一人です。 今回は史跡の中でも今の季節、お花見スポットの穴場ではないかと感じた「衣笠城址」をご紹介したいと思います。 横浜横須賀道路の衣笠インター入口付近、歩道と石垣に挟まれて、「衣笠城追手口遺址」と書かれた小さな石...
    2023/03/24
    観光
    オリジナル
    国際環境NGOサーフライダー・ファウンデーション・ジャパンが、人工波(サーフィン)施設「La leyes Shonan」の環境アドバイザーに就任!
    森林に癒されながら、サーフィン体験を。地球環境に配慮した低エネルギーの次世代サーフィン人工波施設。「La leyes Shonan」 PR TIMESに「国際環境NGOサーフライダー・ファウンデーション・ジャパンが、人工波(サーフィン)施設「La leyes Shonan」の環境アドバイザーに就任! 」という記事が掲載されていました。 2021年10月初旬に神奈川県足柄郡大井町に開業予定のサーフィ...
    2021/09/10
    カルチャー
    藤沢市 月間火災発生件数等についての掲載
    令和3年は2年と比べ14件減少となった 茅ヶ崎市公式ホームページにて、「藤沢市月間火災件数等」と言う記事が掲載された。 藤沢市の月間火災件数について公開された。令和3年の火災件数は87件で令和2年と比べて14件マイナスとなった。 加えて、火災による死者が0人となり、昭和43年以降、約50年ぶりの快挙となる。 令和4年は、現時点で52件となり、7月単月では3件の発生とのこと。 住宅用火災警報器の奏功...
    2022/08/06
    ニュース
    公式SNS