藤沢市 スマートシティに向けたアンケートのご協力をお願いします
ニュース

藤沢市 スマートシティに向けたアンケートのご協力をお願いします

2022/08/05

デジタルを活用した住みやすいまちを目指す

藤沢市公式ホームページにて、「デジタルを活用した暮らしやすいまちづくりに関するアンケートを実施します」という記事が掲載された。

藤沢市は、「デジタルを活用した暮らしやすいまち(スマートシティ)」を目指した取り組みを開始するにあたって、市民や関係者へのアンケートを実施する。

アンケート期間は2022年8月1日から9月30日までで、方法は、こちらから回答することができる。

回答は1回/人で、所要時間は5分~10分程度で終わるとのこと。

藤沢市が、スマートシティを目指した取り組みを開始するみたいですね!観光地が多い藤沢市がさらに便利になって、魅力的な街になるようにみなさんアンケートに回答してみてください!

関連リンク

デジタルを活用した暮らしやすいまちづくりに関するアンケートを実施します

  • おすすめ記事

    【アップデート情報】茅ヶ崎市 2022年4月1日からごみ有料化を実施
    茅ヶ崎市 2022年4月1日からごみ有料化へ 茅ヶ崎市は、更なるごみ減量化を図るため、2022年4月1日(金)からごみ有料化を開始に関する続報です。詳細について tvkが報じています。 今回の有料化により2億3000万円の歳入が見込まれており、家庭ごみ削減率を34年度にー25%にするという目標を発表しました。 「茅ヶ崎 市ごみ今後、ごみ有料化に伴う指定ごみ袋の仕様や具体的なごみの排出方法などを、説...
    2021/05/12
    ニュース
    鶴瓶の家族に乾杯「市川猿之助が鎌倉でがんばる人を探す旅&坂道を走る人を叱る」【5月16日(月) 19:57〜放送】
    概要 5月16日(月)にNHK東京総合で鶴瓶の家族に乾杯「市川猿之助が鎌倉でがんばる人を探す旅&坂道を走る人を叱る」が放送されます。 市川猿之助が鎌倉を旅する後編。鎌倉彫の店で地元に詳しい人を紹介してもらい、浄智寺へ。住職に地元でがんばる若い人を紹介してもらう。そこで、住職が着ている作務衣について耳寄りな情報を伺い、それを作る店を訪ねることに。一方、鶴瓶は、北鎌倉の喫茶店を訪ねる。たくさんの笛が展...
    2022/05/15
    エンタメ
    平塚市 平塚信用金庫が圏央道の宝物グランプリ販売会を実施
    平塚で圏央道の宝物グランプリ受賞者による一般販売を開催!2022年1月15日11:00〜 PR TIMESに「「圏央道の宝物グランプリ販売会IN 平塚」を開催します!」という情報が出た。 平塚信用金庫が5つの信用金庫連携協定による「しんきん圏央道アライアンス」の事業として、「圏央道の宝物グランプリ」で受賞した出場者の一般販売を実施する。 開催日時は令和4年1月 15日(土)11:00~14:00 ...
    2022/01/03
    ニュース
    藤沢市 映画『今夜、世界からこの恋が消えても』と湘南モノレールのタイアップ!
    7月23日からモノレール車体に映画ビジュアルをラッピング! 湘南モノレール公式ホームページにて、「映画『今夜、世界からこの恋が消えても』タイアップ企画を実施いたします!」という記事が掲載された。 7月29日から公開される映画『今夜、世界からこの恋が消えても』を記念して、湘南モノレールがタイアップ企画を行うとのこと。 7月23日から、湘南モノレール5605編成の車体にラッピング、西鎌倉駅の駅名標を『...
    2022/07/28
    ニュース
    公式SNS