藤沢市 「焼き鳥ふた神」が3月22日〜通常営業
ニュース

藤沢市 「焼き鳥ふた神」が3月22日〜通常営業

2022/05/04

まん延防止等重点措置続く、念願の通常営業スタート

湘南経済新聞にて、「藤沢の焼き鳥店が「まん防」明け通常営業 地鶏と地産野菜使う料理提供」と言う記事が掲載された。

藤沢駅南口の焼き鳥店「焼き鳥ふた神」が322日、通常営業を再開。藤沢産のシャモと「かたせ赤どり」を使った焼き鳥や藤沢産の野菜を鵠沼魚醤で味付けした「鵠沼おでん」が名物。21日のオープン以降、まん延防止等重点措置が続き、細々営業していたが、措置が明けようやく通常営業ができるようになったと話す。自粛中は、鵠沼海岸駅の売店comad(コマド)で『鵠沼おでん』を運営したほか、地元の養鶏場の手伝いや出張シェフをしていたという。地元の農家から野菜を仕入れるなど、地産地消にこだわっている。

長い自粛期間が終わり、いよいよ通常営業を迎えるそうです!地元野菜や藤沢産のシャモが売りの焼き鳥屋さん。藤沢でアクセスも良いのでたくさんの人が訪れることを願っています。

関連リンク

藤沢の焼き鳥店が「まん防」明け通常営業 地鶏と地産野菜使う料理提供

  • おすすめ記事

    平塚市 平塚信用金庫と神奈川大学の連携により、神奈川大学で寄付講座が開講
    概要 平塚信用金庫と神奈川大学による連携事業の一環として、神奈川大学では、平塚信用金庫による「寄付講座(中小企業経営論)」が9年目となる今年度も開講される。 寄付講座の講師は、小企業診断士の資格を持つ現役の平塚信用金庫職員9名が、リレー形式で担当する。 寄付講座では、中小企業の特性・経営者像・業種別特徴・資金調達方法について事例等を通じて解説されるとともに、中小企業が抱える経営課題などに対して信用...
    2022/10/09
    ニュース
    茅ヶ崎市 「銀座コージーコーナー茅ヶ崎店」が閉店しました
    茅ヶ崎駅前北口のコージーコーナー 号外NET茅ヶ崎市版に、「悲報…駅前の『コージーコーナー』さんが閉店していました。」という記事が掲載されていました。 2022年3月15日に「銀座コージーコーナー茅ヶ崎店」さんが閉店していました。前日まで普通に営業していたので、突然の閉店に、お店があった場所の前の道を通る方は、一様に驚いている様子でした。 茅ヶ崎駅ユーザーにとって、駅前にあって学校や仕事帰りに甘い...
    2022/03/25
    ショップ
    お知らせ
    モヤモヤさまぁ〜ず2「湘南グループの小結!神奈川県・平塚市をサモサ散歩」【3月19日(土) 23:00〜放送】
    概要 3月19日(土) にテレビ東京でモヤモヤさまぁ〜ず2「湘南グループの小結!神奈川県・平塚市をサモサ散歩」が放送されます。 さまぁ〜ずと田中瞳アナがただ街をブラブラする“世界一ドイヒーな番組”。火曜23時6分へのお引越しまで今回を含め残り3回。▼クセ強な名前のお店が隣同士!店主はどんな人?▼真面目などっこい節に挑戦▼大竹、サモサを2度ほど思い出して暗くなる 今回は平塚市を散歩されるそうですね!...
    2022/03/17
    エンタメ
    大磯町 パートナーシップ宣誓制度の創設の創設に関する意見募集について
    画像出典:写真AC 誰もが自分らしく暮らすことができる地域社会の実現を目指す 大磯町のホームページに「パートナーシップ宣誓制度の創設の創設に関する意見募集について」という記事が掲載されていました。 パートナーシップ宣誓制度は、性的少数者や様々な事情により婚姻制度を利用できずに、悩みや生きづらさを抱えているカップルを対象に、町が2人の関係性を認める制度です。 性の多様性と様々な家族の在り方を認め、誰...
    2021/12/16
    カルチャー
    公式SNS