藤沢市 フレイル予防の実証実験「高齢者の活動量アッププログラム」を実施
ニュース

藤沢市 フレイル予防の実証実験「高齢者の活動量アッププログラム」を実施

2022/10/22

概要

藤沢市は、10月11日より、習慣化アプリ「みんチャレ」を活用し、フレイル予防の実証実験「高齢者の活動量アッププログラム」を実施する。

詳細

目的:新しい生活様式におけるフレイル予防についての研究
実施期間:令和4年10月11日~令和5年3月末
対象:65歳以上の高齢者
(日常生活で歩行を制限されていない人、スマートフォンの文字入力ができる人)
実施方法:「活動量アッププログラム」を2パターンで実施し、その取組を比較し、効果検証を行う。
定員:80名(みんチャレ活用40名、非活用40名を設定)
実施体制:エーテンラボ株式会社、慶應義塾大学 スポーツ医学研究センター、藤沢市

関連リンク

全国初!~産学官が連携したフレイル予防の実証実験~「高齢者の活動量アッププログラム」を実施します!|藤沢市

  • おすすめ記事

    茅ヶ崎市 RYU AMBEの個展「Be POP」を8HOTEL CHIGASAKIで開催
    茅ヶ崎のアーティストRYU AMBEの個展を8HOTEL CHIGASAKIにて PR TIMESに《8HOTEL CHIGASAKI×ART》RYU AMBE×8HOTEL CHIGASAKI「Be POP」開催という記事が掲載されていました。 株式会社DDホールディングスの連結子会社である湘南レーベル株式会社(本社:藤沢市)は、「8HOTEL CHIGASAKI(エイトホテル茅ヶ崎)」にて、5...
    2022/05/06
    イベント
    お知らせ
    チャリダー★快汗!サイクルクリニック「“鎌倉殿の13人”スペシャル」【3月29日(火) 00:10〜放送】
    概要 3月29日(火)にNHKBS1でチャリダー★快汗!サイクルクリニック「“鎌倉殿の13人”スペシャル」が放送されます。 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」とチャリダーのコラボ企画!ドラマの舞台・鎌倉で自転車旅だ。大河に出演する山本耕史さんは、演じる三浦義村ゆかりの地・三浦半島をめぐる。「鎌倉殿」で共演する坂バカ俳優・猪野学と、アッと驚くお宝にも出会うぞ!またドクター竹谷は源頼朝が戦った石橋山の古戦場...
    2022/03/27
    エンタメ
    コロナ禍における災害からの避難について
    密を防ぐ 日本経済新聞に避難所「密」防げ 混雑状況ネット確認、車中泊用駐車場という記事が掲載されていました。 災害から自らを守るために行く避難所で新型コロナウイルスに感染しないよう、神奈川県内の自治体が避難所の「密」対策に取り組んでいるそうです。 避難所の混雑状況をリアルタイムで確認できるシステムの導入、車中泊避難用の駐車場を整備、ホテルや旅館に避難した場合の宿泊費補助などが挙げられます。 コロナ...
    2021/08/04
    ニュース
    まんぷくメシ! 選「見た目もおいしい! 鎌倉野菜 〜神奈川県〜・鎌倉市」【2月14日(月) 19:00〜放送】
    概要 2月14日(月)にNHKBSプレミアムでまんぷくメシ! 選「見た目もおいしい! 鎌倉野菜 〜神奈川県〜・鎌倉市」が放送されます。 カラフルで珍しい形の「鎌倉野菜」。有名レストランのシェフが買付けにくるほど高い人気。赤・ピンク・紫・黄色などのカブを使って彩り鮮やかな絶品レシピをいただく。 そして見た目はまるでモンスター!?珍しい形でなかなかお目にかかれない野菜も続々登場!バーニャカウダやチーズ...
    2022/02/13
    エンタメ
    公式SNS