鎌倉市教育委員会とライフイズテック、子どもたちの未来を切り拓く力を育む教育DXに関する連携協定を締結
2021/06/30

全市立中学校でEdTech教材「ライフイズテックレッスン」を活用、教員向けのICTキャンプおよびDX研修を実施
PR TIMESに鎌倉市教育委員会とライフイズテック、子どもたちの未来を切り拓く力を育む教育DXに関する連携協定を締結という記事が掲載されていました。
鎌倉市は、教育大綱において”未来を拓く「生きる力」を育む”こと、”子どもも大人も共に学ぶ「共育」”を基本理念として掲げています。そのため、鎌倉市教育委員会では今後訪れるSociety5.0の社会に対応したスキルや学びに向かう姿勢を育み、個々の能力や関心に応じた学びを提供するため、子どもも教師もワクワクするような魅力的な学校づくりに取り組んでいます。自ら未来を切り拓くことのできる子どもたちの育成のためには、教職員と子どもがテクノロジーを通じて価値を生み出す方法を共に学ぶ環境を構築し、ICTを活用した問題解決ができる教員の養成や、子どもたち1人1人の個性を活かす学びが重要です。この学びの実現のため、今年度は、教員向けのICTキャンプおよびDX研修、全市立中学校へのEdTech教材「ライフイズテックレッスン」の活用支援に取り組みます。
教育DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進により、教職員と子どもがテクノロジーを通じて価値を生み出す方法を共に学ぶ環境を構築し、子どもたちが自ら未来を切り拓いていく力を育むことを目指し、連携していくそうです。
関連リンク
