鎌倉市 【第64回鎌倉薪能】Youtube映像配信スタートしました【11月18日(金)~】
2022/11/19

概要
鎌倉薪能は1959年(第1回目)より半世紀以上続いており、発祥と言われる奈良・京都に次ぐ長い歴史がある伝統の古典芸能は、今年で64回目を迎える。
11月18日(金)~、「第64回鎌倉薪能」を開催した様子を鎌倉市観光協会は、オンライン(Youtube)にて無料配信する。
鎌倉宮拝殿にて金春流能楽師 金春憲和師・金春安明師が素謡「翁」、能「箙(えびら)」を、和泉流狂言師 野村萬斎師が狂言「鐘の音」を奉納する。
【詳細】
映像配信日 : 2022年11月18日(金)~
配信URL:http://https://youtu.be/JYVZmdqOV9Y
※制作の都合上、「翁」及び「箙」のみの配信となります。
演目・出演者
①素謡「翁」
シテ:金春 憲和(シテ方 金春流81世宗家)
地謡:辻井 八郎、山井 綱雄、本田 芳樹、本田 布由樹、中村 昌弘
②狂言「鐘の音」
太郎冠者:野村 萬斎(狂言方 和泉流)
主:高野 和憲
後見:内藤 連
働キ:中村 修一
※狂言の映像配信は、制作の都合上、行いません。
③能「箙(えびら)」
シテ:金春 安明(金春流80世前宗家)
ワキ:舘田 善博
ワキツレ:梅村 昌功
アイ:飯田 豪
笛:小野寺 竜一
小鼓:森 貴史
大鼓:大倉 栄太郎
後見:井上 貴覚、柏崎 真由子
地謡:辻井 八郎、山井 綱雄、本田 芳樹、本田 布由樹、中村 昌弘
◆お問い合わせ先:鎌倉市観光協会
電話:0467-23-3050
FAX:0467-22-3516
関連リンク