鎌倉市 歴史探偵「武士の都・鎌倉」【5月8日(日) 18:45〜19:30放送】
エンタメ カルチャー

鎌倉市 歴史探偵「武士の都・鎌倉」【5月8日(日) 18:45〜19:30放送】

2022/05/07

概要

2022年5月8日(日)にNHKBSプレミアムで歴史探偵「武士の都・鎌倉」が放送されます。

「鎌倉殿の13人」の舞台、鎌倉。武士の都、誕生の秘密を徹底調査。鎌倉への進入ルートに設けられた切り通し。鎌倉武士たちが登場し、戦闘実験を行うと敵を討つための巧妙なワナが仕掛けられていたことが明らかに!無敵のはずの鎌倉は、なぜ攻め落とされたのか?そこには、観光名所の由比ヶ浜で起きた“奇跡”が関係していた。

今回は、鎌倉殿の13人の登場人物が住んでいた場所も調査するそうです。「鎌倉殿の13人」を更に掘り下げて、大河ドラマをもっと楽しめる内容になっていますね!こちらの番組を見た後はすぐに、20時から「鎌倉殿の13人」本編を見られますよ。

詳細

日付:2022年5月8日(日)
時間:18:45〜19:30
放送局:NHKBSプレミアム
出演者:佐藤二朗

関連リンク

j:COM番組ガイド|歴史探偵「武士の都・鎌倉」
NHK公式サイト|歴史探偵

  • おすすめ記事

    鎌倉市 鎌倉在住の映画監督が中学校で授業 映像制作指導しドキュメンタリー完成
    画像出典:写真AC 11月24日・25日に発表会を開いた 鎌倉経済新聞に「鎌倉市 鎌倉在住の映画監督が中学校で授業 映像制作指導しドキュメンタリー完成」という記事が掲載されていました。 中学生を対象に鎌倉在住の映画監督・山崎達璽さんが映像制作を指導したドキュメンタリー作品などが完成し11月24日・25日、発表会を開いた。 山崎さんは1974(昭和49)年生まれ。映画監督として活動する傍ら20年以上...
    2021/12/13
    カルチャー
    散歩本「横浜・鎌倉半日さんぽ」が8月25日に発売
    コンセプトは、~隠れた横浜・鎌倉、湘南エリアの楽しさを再発見~ 昭文社は、散歩本『横浜・鎌倉半日さんぽ』を、2021年8月25日より発売することを発表しました。本書は2020年11月に発売した『東京半日さんぽ』に続くシリーズ第2弾となります。第1弾同様、王道過ぎない、隠れた横浜・鎌倉、湘南エリアの楽しさを再発見、というコンセプトで、定番コースとはひと味違う、大人のための散歩ガイドとなっています。 ...
    2021/08/23
    カルチャー
    ニュース
    藤沢市 若者しごと応援塾「ユースワークふじさわ」
    働くことや自立に悩むあなたを応援 藤沢市ホームページに、若者しごと応援塾「ユースワークふじさわ」というお知らせが掲載されていました。  自立や就労に不安や悩みを抱えている若者、そのご家族などを対象に支援を行っている。働くための一歩が踏み出せない、働いていない子どもの将来が不安、など相談ができる。 詳細 事業:ユースワークふじさわ 開所日・時間:火曜日~金曜日午前10時~午後6時 土曜日午前10時~...
    2022/05/17
    お知らせ
    【小田原 遊びスポットレポ】漁港の駅 TOTOCO小田原 - 海の幸・山の幸・スイーツ!小田原漁港の魅力が集結
    写真映えするご当地スイーツも要チェック 先日、湘南人で都内からも日帰りで行ける近場の漁港として「小田原漁港」をご紹介しました。 【小田原 観光スポットレポ】小田原漁港 - 駅から徒歩5分!海の幸、港町を満喫できる穴場スポット 小田原漁港を訪れた際は、必ず押さえておきたい観光スポット『漁港の駅 TOTOCO小田原』。ここは、相模湾の美味しい・楽しいがつまったテーマパークです。 3階建ての館内は、1階...
    2022/12/27
    観光
    オリジナル
    公式SNS