鎌倉市 情報取得等の手段についての選択の機会の確保に関する条例が制定
未分類

鎌倉市 情報取得等の手段についての選択の機会の確保に関する条例が制定

2022/07/17

条例制定の経過について

鎌倉市公式ホームページにて、「鎌倉市視覚障害者及び聴覚障害者等の情報取得等の手段についての選択の機会の確保に関する条例」と言う記事が掲載された。

視覚障害者及び聴覚障害者等の権利がきちんと守られ、市民がお互いを尊重し合うことができる社会を目指し、”視覚障害者及び聴覚障害者等の情報取得等の手段についての選択の機会の確保”を図るために条例を制定した。

今回、改正された障害者基本法では、意思疎通のための手段についての選択の機会が確保されること、情報の取得又は利用のための手段についての選択の機会の拡大が図られることが新たに盛り込まれた。

障害に対してこう言った積極的な制度設計はすごく重要なことだと思います。どう言った状態・状況の人でも何不自由なく過ごせる世の中にしてほしいです。

関連リンク

鎌倉市視覚障害者及び聴覚障害者等の情報取得等の手段についての選択の機会の確保に関する条例

  • おすすめ記事

    大磯町 令和3年度ごみの分別・4R推進ポスターコンクール入賞作品決定
    入賞作品は大磯町のホームページで公開中 大磯町のホームページに令和3年度大磯町ごみの分別・4R推進ポスターコンクール入賞作品決定!という記事が掲載されていました。 大磯町では日頃からごみの減量化・資源化のために、分別の徹底や4R(リフューズ:断る、リデュース:発生抑制、リユース:再利用、リサイクル:再生利用)を推進しています。その中で、町民の方に、ごみについて考えていただく機会の一環として、ごみの...
    2022/01/21
    ニュース
    鎌倉市 鳩スタ、完成!
    画像出典:【みんなの鳩サブレースタジアム #鳩スタ プロジェクト】世界最先端のリサイクル可能な人工芝スタジアム、完成記者会見のご案内 ついに完成しました PR TIMESに【みんなの鳩サブレースタジアム #鳩スタ プロジェクト】世界最先端のリサイクル可能な人工芝スタジアム、完成記者会見のご案内という記事が掲載されていました。 鎌倉市に「みんなの鳩サブレースタジアム」が完成しました。 10月5日(火...
    2021/10/04
    ニュース
    鎌倉市「ViKet Town(ビケットタウン)β版」が、2021年最も評価されたSaaSを表彰する【BOXIL SaaS AWARD 2022】にて「プロダクト開発賞」を受賞!
    BOXIL SaaS AWARD PR TIMESに「ViKet Town(ビケットタウン)β版」が、2021年最も評価されたSaaSを表彰する【BOXIL SaaS AWARD 2022】にて「プロダクト開発賞」を受賞!という記事が掲載されていました。  冒険社プラコレが提供する​「ViKet Town」は、2021年最も評価されたSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD 2022」...
    2022/03/23
    エンタメ
    ニュース
    enoshima-aquarium-onlineshop-popular-item 湘南・新江ノ島水族館オンラインショップの売れ筋は...? 実店舗とは異なる人気商品も
    画像出典:新江ノ島水族館オンラインショップ コロナ禍で来館が難しいお客さまに土産品をお届け 湘南経済新聞に 新江ノ島水族館オンラインショップ 開設半年で見えてきたニーズとは という記事が掲載されていました。 新江ノ島水族館のオンラインショップが開設して6ヶ月ということで、担当者の方に取材した記事です。 コラボ商品やオンラインショップ限定のグッズが人気ということですが、興味深いのは実店舗とは異なる売...
    2021/05/02
    ニュース
    公式SNS