3/1(水) 分散型ホテル「三浦半島の旅宿 三崎宿」の新棟がオープン!

歴史的な邸宅や古民家を改修した分散型ホテル「三浦半島の旅宿 三崎宿」の新棟が2023年3月1日(水)にオープンした。
2022年にオープンした既存の3棟「蔵宿」「旅宿」「酒宿」、そして新たな1棟である「本陣」を加え、4棟8室体制となる。
新たな宿泊棟「本陣」
三崎漁港から一段高い旧街道沿いに位置する「三崎宿 本陣」は、昭和31年頃より営業していた割烹旅館をリノベーションした宿泊施設。
5階建ての建物は、階層が上がるにつれ狭い間口からは想像の出来ない景色と空間の広がりを感じることができ、各定員2名の全5部屋からなる客室には、それぞれ三崎港が見渡せる客室風呂を完備している。
既存の3棟「蔵宿」「旅宿」「酒宿」
蔵宿(一棟貸し)
江戸時代から続いていたと伝えられる蔵造りの建物を3ベッドルームからなる宿泊施設に改装。歴史と現代が調和した「蔵宿」は2~8名で利用でき、様々なニーズに対応できる宿泊棟となっている。
また、大型モニターを備えたダイニングルームはワーケーションとしての利用も可能。
旅宿(一棟貸し)
古くから金物屋を営んでいた「旅宿」は手前が元店舗、中央が蔵造り、奥が座敷の木造となっており、奥行きのある贅沢な造りとなっている。2~6名のご利用が可能で、お子様連れにも人気だ。
元々の店舗部分を利用した土間リビングでは、ゆったりとした空間の中で、団欒のひと時を過ごせる。
酒宿(フロア貸し)
明治・大正・昭和・平成・令和と三崎港の中心で酒屋として営業していた「山田酒店」の二階を宿泊施設としてリノベーション。
客室内は、どことなく懐かしさ漂うノスタルジックな空間、一階に下りれば専用のキッチンがあり横にはフロント兼酒屋がある。商店街の入り口に位置する「酒宿山田屋」から、三崎の風情を楽しんでほしい。
フロント棟の案内
【山田酒店】
フロントは酒宿山田屋の一階。酒屋にてチェックインをする形になる。
宵のお酒を吟味するもよし、町の案内所として利用するもよし、旅の楽しみをサポートする場所だ。
施設概要
三浦半島の旅宿 三崎宿
神奈川県三浦市三崎4-8-10
客室:
全4棟
宿泊定員 全室合計 28名
IN 15:00 - OUT 11:00
電話番号:046-881-3341
予約・問い合わせ
三浦半島の旅宿「三崎宿」の専用予約サイト
https://misakijyuku.jp/
