横須賀市の令和3年度の待機児童は45人→21人へ半減
ニュース

横須賀市の令和3年度の待機児童は45人→21人へ半減

2021/05/20

利用申し込みの減少が最も大きな要因か

横須賀市ホームページで 令和3年4月1日現在の保育所等利用待機児童数について(2021年4月22日) という発表が掲載されていました。

資料を見てみると、一番変化の大きな数字は「利用申込児童数」で、令和2年度の1,419人から1,361人へ58人減少しています。

同時に「利用児童数」も1,124人から1,096人へと28人減っており、全体的に利用申し込み、利用者数の減少によって待機児童が減ったと考えられそうです。

資料では受け入れ人数の増減には触れられていないので、効果的な対策が打たれたかどうかまでは判断できなさそうです。

より積極的な対策の実行に期待したいですね。

関連リンク

横須賀の住み心地 子育て・教育 横須賀の保育環境| Yokosuka Reconstruction Plan

 

  • おすすめ記事

    葉山町 南郷上ノ山公園が臨時休園となります
    ビッグレスキューかながわの開催期間中(10/6~23)休園となります。 葉山町公式ホームページにて、「南郷上ノ山公園臨時休園のお知らせ」という記事が掲載された。 葉山町の南郷上ノ山公園臨時休園のお知らせが出ている。令和4年度は、ビッグレスキューかながわ(葉山町合同総合防災訓練)の開催に伴い、休園となる。期間は2022年10月6日(木曜日)から10月23日(日曜日)まで。その他、第1受水槽取替工事に...
    2022/05/13
    ニュース
    平塚市 待機児童5年ぶりにゼロ
    平塚市が5年ぶりに待機児童ゼロを達成 今月の13日に平塚市が、2021年4月1日現在の保育所等の待機児童数(国の定義による)「ゼロ」を達成したと発表しました。 平塚市では2017年以降毎年待機児童が発生していましたが、待機児童ゼロへむけ「子育てするなら平塚市で」をキャッチフレーズに、待機児童が特に多い低年齢児(0~2歳児)の受け皿となる小規模保育事業の導入や、最大100万円の貸付金制度を始めとする...
    2021/04/14
    ニュース
    逗子市 Salvatore Ferragamoがリビエラ逗子マリーナにポップアップストアをオープン
    画像出典:リビエラ逗子マリーナHP RIVIERA ZUSHI MARINA POP UP STORE リビエラ逗子マリーナHPにSalvatore Ferragamoがリビエラ逗子マリーナにポップアップストアをオープンという記事が掲載されていました。 サルヴァトーレ フェラガモのポップアップストアが、リビエラ逗子マリーナに7月25日(日)から8月7日(土)までオープンします。ビーチのような爽やか...
    2021/07/28
    イベント
    ファッション
    藤沢市 こども食堂が子どもたちに米を配布 外食チェーンが提供
    お米はゼンショーホールディングスから提供 湘南経済新聞のホームページに「こども食堂が子どもたちに米を配布 外食チェーンが提供」という記事が掲載されていました。 子どもたちを対象にした米の配布企画が9月、藤沢市長後のカフェ「ことりのおうち~ふれあいインコカフェ」(藤沢市高倉)と「シェアカフェ長後食堂2号店」(藤沢市下土棚)で開催されます。 企画したのは長後ファイト実行委員会や、長後こども食堂の代表を...
    2021/09/16
    カルチャー
    公式SNS