横須賀市 市内唯一の自立準備ホーム「なんとかでき荘」始動
ニュース 暮らし

横須賀市 市内唯一の自立準備ホーム「なんとかでき荘」始動

2021/12/14

画像出典:AC

行き場を失った若者の自立支援のために

PR TIMESに、「横須賀市唯一の自立準備ホーム『なんとかでき荘』運営をスタート。」という記事が掲載されていました。

NPO法人なんとかなるが運営する中間支援施設「なんとかでき荘」は、横須賀市唯一となる「自立準備ホーム」に登録された。これを受けて、「家で暮らせない若者の自立支援」というミッションを「住まい・仕 事・学び」の提供を通じて実践する取り組みを、さらに加速させていく。
これまでは、任意の中間支援施設「なんとかでき荘」で少年院や刑務所等を出院・出所した若者を受け入れてきが、少年院や刑務所を仮出院・仮出所して満期となるまでの間、食事付きの住居を提供する施設「自立準備ホーム」として登録された。

少年院、刑務所などから出院・出所した後、家族が身元引受人にならず行き場をなくしてしまう若者たちがいます。このことは、社会全体で考えなければならない課題となっています。
NPO法人なんとかなるの共同代表である吉田さんは、元横須賀市長なんだそうです。横須賀市民以外でも、NPO法人なんとかなるへの支援や寄付が出来るそうなので、少しでも関心のある方は一度公式サイトをご覧いただければと思います。

 

関連リンク

PR TIMES「横須賀市唯一の自立準備ホーム『なんとかでき荘』運営をスタート。」
NPO法人なんとかなる|公式サイト

  • おすすめ記事

    茅ヶ崎市 ふわふわモコモコ布ぞうりづくり(香川公民館)
    概要 令和3年10月24日(日曜日) 、10月31日(日曜日)に香川公民館でふわふわモコモコ布ぞうりづくりが開催されます。 10月24日・31日 ふわふわモコモコ布ぞうりづくり(香川公民館) 古浴衣を使って鼻緒がふわふわの快適布ぞうりを、2日間で2足作ります。 1,000円で参加できるイベントです。ご興味のある方は気軽にどうぞ! 詳細 日付:令和3年10月24日(日曜日) 、10月31日(日曜日)...
    2021/09/27
    イベント
    鎌倉市 「ヘブンテント・サファリ」日本初上陸&クラファン実施
    クラウドファンディングでシリーズ総額1億4千万円以上を集めた、数多くのキャンプ系ユーチューバーに愛用されている話題の完全フルフラット式ハンモックの新作が登場!PR TIMESにハンモックなのに安眠できる。睡眠をキャンプのハイライトにする「ヘブンテント・サファリ」が日本初上陸。という記事が掲載されていました。 株式会社ALATAMA(本社:鎌倉市)は、2022年5月1日(日)〜5月31日(火)までヘ...
    2022/05/09
    お知らせ
    【小田原 学びスポットレポ】小田原 マンホールの蓋 - ご当地マンホールの宝庫!マンホールアートを目印に観光スポットを巡る<前編>
    マンホールは路上のアート! 「マンホーラー」「蓋女」「蓋活」なんてワード、近頃耳にしたことはありませんか? 近年じわじわと人気を集めている「マンホールの蓋」。 「マンホーラー」なんて言葉も知らなかった10年ほど前から、旅行に行ってはその土地ならではの「マンホールの蓋」を探し、写真に収めるのが密かな楽しみの筆者。知らず知らずに「蓋女」になっていました。 そんな「蓋活」が趣味の筆者が送る、路上アート巡...
    2022/10/28
    観光
    オリジナル
    藤沢市 「令和4年度藤沢市電気自動車導入補助金」の受付を終了しました
    予定件数に達したため受付を終了 藤沢市のホームページ「令和4年度藤沢市電気自動車導入補助金の募集について 」という記事が掲載されていました。 藤沢市が実施していた、ガソリン車等に代わる次世代自動車である「電気自動車(EV)」の普及促進を図るために、導入する事業者や市民の方に費用の一部を補助する「令和4年度藤沢市電気自動車導入補助金」制度。申請締切日は2023年2月28日となっていましたが、予定件数...
    2022/08/01
    お知らせ
    公式SNS