逗子市 シナネンモビリティPLUS社と共同でシェアサイクル実証実験をスタート!
ニュース 交通

逗子市 シナネンモビリティPLUS社と共同でシェアサイクル実証実験をスタート!

2021/12/30

シナネンモビリティPLUS株式会社は、逗子市と協定を結び、シェアサイクルの実用性や有効性などの検証を目的とする実証実験を実施することを発表しました。

本実験において、逗子市は公有地の提供のみを行い、サイクルポート(シェアサイクル専用の駐輪場)の設置や運営にかかわるものはすべてシナネンモビリティPLUS株式会社が費用負担するようです。

シェアサイクルの実証実験を通して、市民や来訪者の市内や近隣市における周遊性を高め、地域経済の活性化を図る新たな移動手段としての有効性や課題を検証します。ヤマハの電動アシスト自転車を導入し、24時間利用可能で、同じサービスブランドのサイクルポートであれば全国どこでも乗り捨て可能なサービスとなる模様です。

気になる料金は15分70円/12時間1,000円とのことなので、コストを気にせずガンガン乗りまわせそうですね!

関連リンク

逗子市公式サイト

シェアサイクル実証実験に関するアンケート

  • おすすめ記事

    ドラマ「ちょい釣りダンディ」第10話【9月6日(火) 0:00〜放送】
    概要 2022年9月6日(火)にBSテレ東でドラマ「ちょい釣りダンディ」第10話が放送されます。 檀凪子(臼田あさ美)は、仕事がうまくいって社長の天王寺(上地雄輔)といつき(太田莉菜)に、YouTuberの悠司(松岡広大)も入れて皆で湘南の屋内釣堀に出かけることに。ところが凪子が突然ドタキャンとなり、初顔合わせの悠司は三人で熱帯魚を釣ることになった。 第10話では、釣り競争をしている時は凪子を慕う...
    2022/09/05
    エンタメ
    逗子市「まちなみデザイン逗子賞」表彰 自然と調和した景観を評価
    画像出典:写真AC 2020年8月1日~11月30日に一般募集し、78件の応募があった 逗子葉山経済新聞に「逗子市「まちなみデザイン逗子賞」表彰 自然と調和した景観を評価」という記事が掲載されていました。 逗子市が12月5日、「まちなみデザイン逗子賞」の表彰・認定式と「景観シンポジウム 私たちから始まる景観づくり」を行った。 同市は2014(平成26)年、市民団体「ほととぎす隊景観部会」と協働で、...
    2021/12/13
    カルチャー
    【茅ヶ崎 グルメレポ】ブレッド スタジオ モグ (Bread studio mog) - Myいちおしパンが必ず見付かる!オリジナリティ溢れるメニューが魅力のパン屋さん
    他のお店では、なかなかお目に掛かれないものばかり どんなにお気に入りのパン屋さんでも、長らく通っているとパンの種類や味に飽きてしまうことも。 今回ご紹介するパン屋さんは、そんな心配は無用!他のお店とは一味も二味も違った、オリジナリティの溢れる味や具材がいつも揃っています。 JR相模線北茅ヶ崎駅から徒歩13分程の、住宅街の一角にある『ブレッド スタジオ モグ (Bread studio mog)』さ...
    2022/09/17
    グルメ
    オリジナル
    藤沢市 「焼き鳥ふた神」が3月22日〜通常営業
    まん延防止等重点措置続く、念願の通常営業スタート 湘南経済新聞にて、「藤沢の焼き鳥店が「まん防」明け通常営業 地鶏と地産野菜使う料理提供」と言う記事が掲載された。 藤沢駅南口の焼き鳥店「焼き鳥ふた神」が3月22日、通常営業を再開。藤沢産のシャモと「かたせ赤どり」を使った焼き鳥や藤沢産の野菜を鵠沼魚醤で味付けした「鵠沼おでん」が名物。2月1日のオープン以降、まん延防止等重点措置が続き、細々営業してい...
    2022/05/04
    ニュース
    公式SNS