逗子市 地域住民・観光客向けの電気自動車(EV)カーシェアを開始
ニュース 交通 観光

逗子市 地域住民・観光客向けの電気自動車(EV)カーシェアを開始

2023/02/16

逗子市は「チャレンジ!逗子カーボンニュートラル2050」を宣言しており、昨年から地域脱炭素に向けた取り組みの充実、強化を図っている。

取り組みのひとつとして、2023年2月13日から「公用車を活用したEVカーシェア」を開始。
平日は公用車として電気自動車(EV)を使用し、土日などの休日に地域住民や観光客へのシェアリングを行う。

移動の脱炭素化と同時に、電気自動車の普及促進をしていくことが狙いだ。

電気自動車(EV)カーシェアサービスの導入により、地域環境への配慮を図りながら、停電を伴う災害などの緊急時には動く非常用電源としてもEVの活用が期待できる。

車種

日産自動車 LEAF X

場所

逗子市役所(逗子市逗子5-2-16) 地下1階駐車場

利用方法

車両の予約~解錠・施錠~返却及び決済まで
スマートフォンのアプリ「みんなのカーシェア」を使用

問い合わせ先

逗子市環境都市部環境都市課
電話:046-873-1111 内線 451

関連リンク

https://www.ev-share.jp/zushi/

  • おすすめ記事

    藤沢市 【LIFE Sea 特別企画】本を味わう Vol.2 植松良枝「一度は使ってみたい野菜で、何度でもつくりたいレシピ」
    第二回目の「本を味わう」 SHONAN T-SITEのHPに【LIFE Sea 特別企画】本を味わう Vol.2 植松良枝「一度は使ってみたい野菜で、何度でもつくりたいレシピ」という記事が掲載されていました。 「本を味わう」は料理本の中のお料理を、料理家さんが実際に作られ、お店で味わっていただくことができるイベントです! 第二回目のゲストは、植松良枝さんをお迎えいたします。 植松良枝さんの『一度は...
    2021/07/28
    イベント
    グルメ
    鎌倉市 タブレット授業
    教育現場へのタブレットの導入 東京新聞TOKYO WEBにタブレット授業、まだまだ手探り 鎌倉市立小中で運用本格化という記事が掲載されていました。 鎌倉市では昨年度に全ての市立小中学校にタブレット端末が配備され、今年4月から本格的に運用が始まったそうです。 鎌倉市教委は新型コロナのまん延を受け、2023年度までかかる予定だったタブレット配備を前倒して昨年度に完了しました。 本年度に全ての学校で活用...
    2021/07/27
    ニュース
    藤沢市 公式キャラクター「ふじキュン♡」LINEスタンプ第2弾販売中!
    画像出典:写真AC 愛らしい「ふじキュン♡」LINEスタンプでトークを楽しもう!広報ふじさわに、スマホアプリ「LINE」のトーク画面で使える、藤沢市公式マスコットキャラクター「ふじキュン♡」のスタンプ第2弾を販売しています。という記事が掲載されていました。 スマホアプリ「LINE」のトーク画面で使える、藤沢市公式マスコットキャラクター「ふじキュン♡」のスタンプ第2弾を販売しています。全40種類。 ...
    2021/12/10
    ニュース
    大磯町 町独自の【小規模事業者等持続化給付金】支給
    画像出典:写真AC 大磯町が【小規模事業者等持続化給付金】支給!受付期間は令和4年2月28日まで。 大磯町の公式ホームページにて、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた事業者等への支援の記事が掲載されていた。 大磯町が、町独自の給付金支給に踏み切った。対象要件に該当する事業者であれば、給付金を昨年受けた方でも受給可能。 補助額は、1事業者あたり一律50,000円、受付期間は令和3年12月6日(...
    2021/12/07
    ニュース
    公式SNS