【茅ヶ崎 観光レポ】野天湯元 湯快爽快 ちがさき - 潮風香る茅ヶ崎、地下1,500メートルから湧き出た大地の恵み『湘南茅ヶ崎温泉』は湯治ができる療養泉

名湯の約7倍、全国でもトップクラスの成分含有量を誇る塩化物泉
本物の温泉だからこそ可能な「自然の治癒力」を、いつでも気軽に堪能できる野天湯元 湯快爽快 ちがさきをご紹介します。
温泉名を「湘南茅ヶ崎温泉」といい、神経痛、間接痛、筋肉痛、肩こり、五十肩、打ち身、冷え性、慢性消化器病、慢性婦人病、切り傷、やけど、疲労回復、病後回復、健康増進などの効能が期待できます。
電車ならJR北茅ヶ崎駅から徒歩1分、無料駐車場も完備しています。
タオルやアメニティが無い方は、レンタルタオルセット300円、フェイスケアセット240円(男性用、女性用)など充実していますので手ぶらでも大丈夫ですよ。
入館すると、まず目に入るのが女性専用岩盤浴です。
こちらは予約制で、別料金80分500円で利用可能、岩盤着 上下、大判敷きタオル1枚付いています。
細胞を活性化させるマイナスイオン効果で疲労を回復し、肌質、髪質を改善し、健康、美容、痩身、リラクゼーション効果も期待できます。
営業時間などの詳細は、岩盤浴ページをご覧ください。
では、いよいよ温泉へ。
野天元湯風呂は、この地下1,500メートルから湧き出た大地の恵み「湘南茅ヶ崎温泉」と名付けられた天然温泉です。
露天風呂なので、四季折々の風情を楽しめます。
信楽壷湯は、信楽で特別に焼かれた大きな信楽焼の壺のお風呂です。
うるおい、やすらぎ、ぬくもりの3種類の壺があり、中に入るとザバーっと惜しげもなくお湯が溢れ、ひとりの空間を存分に味わうことができます。
なめらかなお湯、土の優しいぬくもりが全身に伝わってきます。

画像出典:野天湯元 湯快爽快 ちがさき
高濃度炭酸泉は室内にあり、天然温泉の基準以上の炭酸ガスがお湯に溶け込んでいるそうです。
大きな丸太が一本浮いていて、頭を乗せたり腕をかけたりと思い思いにリラックスしていました。
体の芯から温まり指先まで血流が良くなるので、特に冷え性の方にはおすすめですね。

画像出典:野天湯元 湯快爽快 ちがさき
うたた寝の湯は、御影石の床から温かいお湯が流れ続けています。
温泉でほてった身体をしばし床にあずけて肌で風を感じていると眠ってしまいそう。

画像出典:野天湯元 湯快爽快 ちがさき
他にも、さまざまな内湯や、替わり湯があります。
替わり湯は、森林、絹肌、薬泉、もや、アロマラベンダーなど、日によりますので替わり湯カレンダーをお楽しみに!
受付では、色々なグッズも販売しています。
茅ヶ崎市特別観光大使 えぼし麻呂、可愛いですね。
お風呂上がりに、グイッといきたい湘南ゴールドサイダーなども美味しそうに冷えていました。
会員登録(入会金300円年/会費無料)をすると、ウォーキングステーションやランナーズステーションなど健康増進をサポートするための一時退出サービスを利用できます。
他にも、休憩スペース、リモート室、コミックコーナーなどがあります。
ゆっくりのんびり「漫画休憩」ができるコーナーには、約4,400冊のマンガ本を常設しています。
充実の施設を利用しない手はないですね。
お一人でもご家族や仲間同士でも、丸一日楽しめますね。
えぼしを取った、レアなえぼし麻呂発見!
災害時には避難者の方たちへ入浴場所の提供するなど、入浴支援の協定を茅ヶ崎市と締結しています。
令和3年10月27日(水)、茅ヶ崎市と「野天湯元湯快爽快ちがさき」を運営する亀井工業ホールディングスは、「災害時における避難者等に対する入浴支援等に関する協定」を締結いたしました。
参照元:野天湯元 湯快爽快 ちがさき
休んでも疲れが取れない方、忙しい毎日を送っている方、心身を存分にリラックスさせたい方は、ぜひ湘南のリラクゼーションスポット、野天湯元 湯快爽快 ちがさきへ。
店舗紹介
【野天湯元 湯快爽快 ちがさき】
■住所:〒253-0041 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3丁目2−75
■電話番号:0467-82-4126
■営業時間:9:00~24:00(最終入館23:30)
■料金:大人22時まで 平日780円(土日祝880円) / 22時以降 全日680円 子ども(3歳以上~小学6年生以下) 全日380円 親子券(大人1人+子ども1人) 全日1,000円
■定休日:年中無休(休館日あり)
■駐車場:有(入館利用の方は無料)
アクセス
JR北茅ヶ崎駅から 徒歩1分
関連リンク
