【茅ヶ崎市】障がいへの理解と配慮を目指す「店舗ステッカー」配布へ
ニュース

【茅ヶ崎市】障がいへの理解と配慮を目指す「店舗ステッカー」配布へ

2023/02/24

茅ヶ崎市は、障がいを理由とする差別を行わなず、合理的配慮(※)に取り組む店舗に「みんなにやさしいお店ちがさき」ステッカーを配布する。

※合理的配慮とは
障がいのある人から、何らかの対応を必要としている意思が伝えられたときに、負担が重すぎない範囲で対応すること。2024年までに民間事業者にも合理的配慮の提供が義務化された。

下記の3項目を宣誓した店舗にステッカーが配布される。

①障がいを理由にしてサービス提供や入店の拒否をしない
②合理的配慮の提供に努める
③従業員などへの障がい者理解の普及啓発に努める

合理的配慮への理解の深まりと広がりを目指すとともに、ステッカーの掲示によって、誰もが安心して利用できる店舗が分かりやすくなることを狙いとしている。

詳細

対象:茅ヶ崎市内の小売業者、飲食店業者及びサービス業者などの店舗

配布方法:3月1日から宣誓を受付。宣誓した事業者に対し、順次郵送にて配布予定。

問い合わせ

茅ヶ崎市役所
福祉部障がい福祉課 多賀谷 悦子
電話番号:0467-82-1111

  • おすすめ記事

    藤沢市 タカトシ温水の路線バスで! #58「エッ!!江の島 裏から見たら」 【6月2日(木) 13:10〜14:20放送】
    概要 2022年6月2日(木)にフジテレビONE スポーツ・バラエティで「タカトシ温水の路線バスで! #58『エッ!!江の島 裏から見たら』」 が放送されます。 地上波フジテレビで放送中の「タカトシ温水の路線バスの旅で!」が登場! タカアンドトシと温水洋一が、各地の路線バスを乗り継ぎながら隠れた穴場や素敵な観光スポットを旅していくオールロケ番組。楽しいゲストと共に絶品グルメを食べながら街を再発見し...
    2022/05/31
    エンタメ
    観光
    【小田原 学びスポットレポ】小田原文化財団 江之浦測候所 - 自然とアートの融合!進化し続けるアート施設<後編>
    大地とアートの融合!進化し続けるアート施設 【小田原 学びスポットレポ】江之浦測候所 - 自然とアートの融合!唯一無二のアート空間<前編>では、「明月門エリア」を中心にご紹介しました。 そして、より「江之浦測候所」を深く知ってもらうべく、後編では「竹林エリア」を中心にご紹介していきます。 「明月門エリア」は海とアートの印象が強いのに対し、「竹林エリア」は大地とアートの融合といった雰囲気が味わえるの...
    2022/10/14
    オリジナル
    体験
    【鎌倉 グルメレポ】うなぎ大黒屋 鎌倉常盤店 - 夏バテ知らず 鮮度の良い元気な鰻を備長炭でべっこう色に焼き上げる、生粋の江戸前鰻職人の技を味わう
    日々の研鑽と信条を貫くこだわりのうなぎ 酷暑が続き、なんだか夏バテ気味という方におすすめなのはやはり、うなぎ! 鎌倉と藤沢を繋ぐ、県道32号線沿いに二年ほど前にオープンしたうなぎ大黒屋をご紹介します。 以前、星乃珈琲店のあったところです。 うなぎ大黒屋は、江戸城御用達の鰻屋『丹波屋』で20年板長を務めた 苅込勇吉氏を板長として、平成6年新横浜に誕生しました。 素材となるうなぎは、主に宮崎県産(一部...
    2022/08/13
    グルメ
    オリジナル
    藤沢市 第12回湘南藤沢市民マラソン2022開催中止のお知らせ
    新型コロナ感染拡大の影響で2年連続中止湘南経済新聞に第12回湘南藤沢市民マラソン2022開催中止 新型コロナ感染拡大でという記事が掲載されていました。 1月23日に予定されていたマラソン大会「第12回湘南藤沢市民マラソン2022」の中止を、1月13日に大会実行委員会が発表しました。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、昨年は中止。今年は実施に向け準備を進めていましたが、1月に入ってからの新型コロナ...
    2022/01/16
    イベント
    ニュース
    公式SNS