茅ヶ崎市「男」「女」の視点で!地域の防災力アップ講座
2021/12/14

画像出典:写真AC
視点を生かして災害に強い地域づくりを学ぶ
【令和4年1月24日】に【男女共同参画推進センターいこりあ
大会議室】で【「男」「女」の視点で!地域の防災力アップ講座】が開催されます。
「男」「女」の視点で!地域の防災力アップ講座|茅ヶ崎市 (city.chigasaki.kanagawa.jp)
地域防災を「男」「女」の視点で見つめ直し、その違いを活かした災害に強い地域づくりを学びます。
災害発生時、避難生活、それぞれの場面でどう考え、行動するか、具体的に考えてみましょう。
神奈川防災ボランティアネットワーク運営委員 塩沢 祥子(しおざわ さちこ)氏をお迎えし、開講する男女の視点を生かした防災力アップ講座です。
いざという時に慌てず最善を尽くせるように、備品の準備だけでなく心の備えも大切ですね。
詳細
日付:令和4年1月24日(月)
時間:10時から12時まで(9時45分受付開始)
場所:男女共同参画推進センターいこりあ 大会議室 茅ヶ崎市新栄町12-12茅ヶ崎トラストビル4階
対象:一般(大人)、シニア 先着40名(無料)
託児:先着5名(6か月から未就学まで)※託児の申し込みは1月7日(金曜日)まで
申込み:茅ヶ崎市文化生涯学習部男女共同参画課
12月15日(水)から1月17日(月)まで
↓電子申請システムからお申込みください。
申込みはこちら (外部リンク)
主催:茅ヶ崎市男女共同参画課
問い合わせ先:0467-57-1414
アクセス
男女共同参画推進センターいこりあ 大会議室
茅ヶ崎市新栄町12-12茅ヶ崎トラストビル4階
茅ヶ崎駅北口より徒歩5分程度
(注)駐車場なし。公共の交通機関をご利用ください。
関連リンク
