箱根町 ポーラ美術館で恒例の夏休み子ども対話型鑑賞会 今年はオンライン開催
イベント

箱根町 ポーラ美術館で恒例の夏休み子ども対話型鑑賞会 今年はオンライン開催

2021/07/14

ポーラ美術館が初の「オンラインでキッズ☆おしゃべり鑑賞会」を開催

小田原箱根経済新聞のホームページに「ポーラ美術館で恒例の夏休み子ども対話型鑑賞会 今年はオンライン開催」という記事が掲載されていました。

ポーラ美術館(箱根町仙石原小塚山、TEL 0460-84-2111)は、夏休みの8月8日に子ども向けには初の「オンラインでキッズ☆おしゃべり鑑賞会」を開催する。

今回は、初のオンライン方式(ZOOMを使用)を採用して、子どもたちが楽しく作品を鑑賞できるようにする。作品をじっくり見ながら、ゲームやおしゃべりを通して、子どもたちの新たな発見や自由な発想を引き出す展開。この時期、アンリ・マティス「リュート」(1943年ポーラ美術館)が展示されているため鑑賞作品の1つとして取り上げられる予定。保護者もLINEを使って参加できるため、子どもと一緒にアートを楽しむことができる。

開催日時は8月8日。小学1・2年生の回=10時~11時。小学3・4年生の回=11時30分~12時30分。小学5・6年生の回=13時30分~14時50分。

参加費は、子ども1人につき1,800円。鑑賞会実施後に、ポーラ美術館入館券・大人無期限有効1枚を進呈する。募集定員は各回12人(3人以上催行)。

申し込みはポーラ美術館のオフィシャルサイトで受け付ける。締め切りは8月1日。

展覧会や所蔵作品を身近に感じることができる、とても素晴らしいイベントですね。

関連リンク

ポーラ美術館で恒例の夏休み子ども対話型鑑賞会 今年はオンライン開催

  • おすすめ記事

    藤沢市 高級「生」食パン専門店オープンしました
    画像出典:写真AC 12月3日(金)オープン『乃が美はなれ』藤沢初出店 号外NETにて、【藤沢市】ふわふわ柔らかい高級「生」食パンの専門店がテラスモール湘南にオープン!という記事が掲載されていました。 12月3日(金)にテラスモール湘南に、高級生食パン専門店『乃が美はなれ』がオープンしました。全国に店舗展開する高級生食パン専門店です。テラスモールのHPでも紹介されています。詳しくはこちらをご覧くだ...
    2021/12/04
    グルメ
    鎌倉市 銭湯の日(10/10)にOYUGIWA × CHABAKKA TEA PARKS お茶とお風呂でリラックス効果を高めるロウリュサウナやイベント湯を開催
    概要 10月10日の銭湯の日にOYUGIWAにて、OYUGIWA × CHABAKKA TEA PARKSの入浴イベントが開催されます。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000177.000060567.html 10月10日(日)の「銭湯の日」に、お風呂のチカラで地域のお客さまに癒しと楽しさをお届けするために、神奈川県鎌倉市の日本茶セレクトショップ「CH...
    2021/10/06
    イベント
    ニュース
    逗子市 海外で出会ったご夫婦が営む「BREATHER COFFEE」
    画像出典:写真AC 逗子っぽさがとても似合う、青と白の外観の建物 号外NETに「逗子市 海外で出会ったご夫婦が営む「BREATHER COFFEE」」という記事が掲載されていました。 逗子駅からは歩いて6分程の距離で、店名の由来通りここでひと休みがちょうどいいです。オーストラリアの豆を使っているのも特徴です。 クオリティの高いコーヒーや、ラテアートもかわいらしいラテ系のメニューがおすすめですよ。 ...
    2021/12/16
    グルメ
    【藤沢 豆知識】読書の秋におすすめ!ふじさわ電子図書サービスを使ってみた
    ふじさわ電子図書サービスがスタート みなさんは、最近いつ読書をしましたか? 私はもともと小説を読むのが好きですが、それでも自分の行動を振り返ってみると、通勤時間の電車の中や休日家でゴロゴロしている時間に、気づけばスマホでSNSを見ているというようなことが増えています。 そんな、日常的にスマホを使っている時間が長い人に朗報です。 藤沢市ではこの10月から、24時間365⽇、いつでもどこでもスマホで本...
    2022/10/29
    豆知識
    オリジナル
    公式SNS