平塚市 平塚市博物館でプラネタリウムプログラム「特別投影 星空の古代史 5 鎌倉武士と天変」投影!

鎌倉殿の13人視聴者は必見!?当時の天文観に迫る!
号外NET平塚市にて、「【平塚市】大河ドラマファン必見?平塚市博物館でプラネタリウムプログラム「特別投影 星空の古代史 5 鎌倉武士と天変」が投影されます!」という記事が掲載された。
2022年5月29日(日)午後4時から、平塚市博物館でプラネタリウムプログラム「特別投影 星空の古代史5 鎌倉武士と天変」が投影される。大人気大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の原作ともいえる「吾妻鏡」や、当時の貴族の日記などに記されている天文現象を再現したもの。午後3時30分からは、過去のプログラム「鎌倉武士が見た星空 ~吾妻鏡に残された天の記録」も再投影。プログラム詳細は、「平塚市博物館」の刊行物「あなたと博物館 2022.5月号」に記載される。
鎌倉殿の13人のプラネタリウムが平塚市博物館で始まります!大河ドラマに関するプログラムはきっと今しか見れないので、まだ博物館に行ったことがない方はこの機会にぜひ足を運んではいかがでしょうか?
関連リンク
【平塚市】大河ドラマファン必見?平塚市博物館でプラネタリウムプログラム「特別投影 星空の古代史 5 鎌倉武士と天変」が投影されます!