【鎌倉市】長谷寺における「梅のライトアップ」を2023年2月18日(土)~3月5日(日)の期間で実施
2023/03/05

概要
鎌倉市にある長谷寺では、2023年2月18日(土)~3月5日(日)にかけて「梅のライトアップ」が行われている。
長谷寺(正式名:海光山慈照院長谷寺)は奈良時代の天平八年(736)に開創したと言い伝えられ、日本最大級の木彫仏「十一面観世音菩薩像」が納められているほか、毎年梅雨の時期には数多くの紫陽花が境内で咲き誇るなど、鎌倉市内でも有名な寺院である。
また、長谷寺では四季ごとに数多くの植物を鑑賞することができる。同イベントが開催される2月から3月ごろでは、「マンサク」「ゲンカイツツジ」「ハクモクレン」「スミレ」なども見頃を迎えている。
昼間の時とは一味異なる、梅の新たな一面をぜひご覧になってみてはいかがだろうか。
梅ライトアップ概要
・期間:2月18日(土)~3月5日(日)
・時間:午後5時~午後7時(閉山)
※午後4時30分に一度閉門し、午後5時より再開門致します
・料金:再開門時は志をお納めください
・ライトアップ範囲:下境内のみ(※観音堂等、諸堂のある上境内へは通行不可)
・備考
温かい飲み物などの販売予定(※雨天中止)
関連リンク
