二宮町 新庁舎・駅周辺公共施設再編ワークショップ
イベント

二宮町 新庁舎・駅周辺公共施設再編ワークショップ

2021/08/03

新庁舎・駅周辺公共施設再編ワークショップの参加者募集について

二宮町のホームページに「新庁舎・駅周辺公共施設再編ワークショップ 」という記事が掲載されていました。

新庁舎・駅周辺公共施設再編計画を策定するため、これまで町民の方々からいただいた意見を基に作成した素案に対して、優先すべき機能や施設、公共空間などを考えるワークショップを行います。

日時
9月18日(土曜日)14時から16時

(ほか11月ごろまでに2回程度開催予定です)

場所
町民センター2Aクラブ室

対象
町内在住の18歳以上の方

定員
20名(申込み多数の場合は抽選)

申込
【期間】

8月2日(月曜日)から8月20日(金曜日)

【方法】

次のいずれかの方法で必要事項を伝えてください

1.郵送(〒259-0196(住所不要)施設再編課宛)

2.電話(0463-75-9483)

3.メール(shisetsu@town.ninomiya.kanagawa.jp)

4.ファックス(0463-73-0134)

【必要事項】

住所、氏名、電話番号、年齢

市民の声を直接届けることができる、またとない機会ですね。

関連リンク

新庁舎・駅周辺公共施設再編ワークショップ

  • おすすめ記事

    株式会社Carry Onが、小田原漁港の鮮魚専門店「うお樹水産」をオープンしました。
    概要 株式会社Carry Onは、水産業活性化と食育をテーマに、小田原漁港の仲買事業「うお樹水産」をオープンした。 「うお樹水産」では、小田原漁港を主軸にその他の地域で水揚げされた新鮮な魚を『鮮魚BOX』として販売する。   関連リンク 株式会社Carry Onが、小田原漁港の鮮魚専門店「うお樹水産」をオープンしました。 うお樹水産  
    2022/10/16
    お知らせ
    茅ヶ崎市【紹介】ホストタウン「北マケドニア共和国」について
    茅ヶ崎市公式ホームページでは、茅ヶ崎のホストタウンである北マケドニア共和国の情報がわかりやすくまとめられています。 旧ユーゴスラビアの一つである北マケドニアは、東京オリンピック・パラリンピック競技大会をきっかけに、2019年に茅ヶ崎市のホストタウンとして登録され、スポーツ、文化等を通じて交流をはかってきました。 ホームページでは、北マケドニアの美しい景色や伝統料理、さらにSNS等も紹介されています...
    2022/01/24
    カルチャー
    江ノ島電鉄 新グッズ「江ノ電時刻表クリアファイル」を発売
    概要 江ノ島電鉄では、駅での発車時刻をプリントしたクリアファイル(2種類)2023年3月17日(金)から発売となる。これは、江ノ島電鉄が3月18日(土)において、昼間の運転間隔を従来の12分間隔から14分間隔に変更する大規模なダイヤ改正に合わせて、発売されるものである。 種類は、「各駅」と「藤沢/鎌倉」の2種類が存在し、駅にて実際に掲出している時刻表をモチーフにデザインされている。 ほかにも、七里...
    2023/03/20
    カルチャー
    ショップ
    ニュース
    交通
    PR
    藤沢市 令和4年度 事業者向け太陽光発電設置費補助金の募集について
    2022年4月1日(金)から受付開始 藤沢市のホームページに令和4年度藤沢市事業者用太陽光発電システム設置費補助金の募集についてという記事が掲載されていました。 藤沢市では、地球温暖化対策として、事業用の建物に太陽光発電システムを設置する方に費用の一部を補助します。 申請にあたっては、必ず「藤沢市事業者用太陽光発電システム設置費補助金交付要綱」をご一読いただき、詳しくは環境総務課 総務・温暖化対策...
    2022/04/05
    お知らせ
    公式SNS