【大磯町】大磯の旬の「大玉柿」を味わおう!
大磯町では大玉柿が旬を迎えている。
大玉柿とは湘南の温暖な気候と太陽の光をさんさんとあびて、栽培には有機質をたっぷりと使い、摘蕾と授粉を行いひとつひとつ手塩にかけて作り上げたビタミン豊富な果実である。
この機会にぜひ味わってほしい。
注意:地図と番号と生産者番号は一致する。
詳細内容については各生産者まで。
- 生産者:渡辺園 住所:寺坂620
問合せ先:0463-72-1981 - 生産者:鈴木園 住所:寺坂653
問合せ先:0463-72-0574 - 生産者:岩田園 住所:寺坂783
問合せ先:0463-72-0133
(問合せ時間:12時~13時 /18時~19時)
生産者:伊澤園(地図上表記なし)住所:黒岩667 問合せ先:0463-72-0579
(問合せ時間:8時~9時/12時~14時)
柿の品種について
- 伊豆:早熟品種で、ぽっこりとしたおまんじゅうのような形。実がしまっており、味のバランスも良くおいしい。
- 次郎:富有柿とは対照的なカリカリとした歯触りで、甘さは富有柿よりも強い。形は平らで横から見ると四角張っている。
- 大磯早生(松本):少し平べったく、橙紅色で光沢があり、見た目にも美しい柿。富有柿とほとんど変わらない味わいで、富有柿より半月ほど早く熟す。
- 富有:ややオレンジが強くて平たい形。果皮がすべすべしていて光沢があり、果肉は緻密でとろけるような柔らかさが有り、甘みがあり果汁が多い。
- 太秋:1個350グラムを超える大玉。果肉は緻密でサクサクと柔らかく果汁が多い。果実表面に条紋と呼ばれる細かな亀裂が入いることがあるが、条紋が入るほど糖度が高くおいしい。
問い合わせ
大磯町産業環境部 産業観光課 産業振興係
電話番号:0463-61-4100