【鎌倉 観光スポットレポ】海蔵寺 - 「花のお寺」を参拝する

【鎌倉 観光スポットレポ】海蔵寺 - 「花のお寺」を参拝する

2022.10.20
湘南探検記 観光スポット 鎌倉市

「花のお寺」として有名です

鎌倉市扇ガ谷に【海蔵寺】という臨済宗のお寺があります。
年間通じて見事に咲いている花々が見られます。
4月に見頃を迎えるカイドウと、9月に見頃を迎えるハギは特に有名です。
素晴らしい光景に癒されるはずですよ。

鎌倉時代には七堂伽藍をもつ規模の大きいお寺があったと伝えられていますが、鎌倉幕府滅亡時に焼失してしまいました。
その後室町時代に、鎌倉公方足利氏満の命を受けた上杉氏定が開基、開山は心昭空外として再建されました。
扇ガ谷上杉氏の保護を受けて栄えたそうです。

山門前には「鎌倉十井(かまくらじっせい)」の一つである『底脱の井(そこのけのい)』がありました。
「鎌倉十井」とは水質も良く美味で、伝説やいわれが残る鎌倉を代表する十の井戸のことです。
鎌倉市内全域に点在しています。
鎌倉駅近くの小町通りにある『鉄ノ井(くろがねのい)』は見たことのある方も多いのではないでしょうか。

『底脱の井』は、名前の由来にもなった安達泰盛の娘による有名な和歌があります。
井戸の底ではなく、心の底が抜けて、わだかまりが解けて悟りが開けたという解脱の和歌だそうです。

境内は穏やかでとても居心地がいいです。
山門を入って目に飛び込んでくる光景にいつもハッとさせられます。
季節ごとに移り変わる草花がとても素敵で、いつ行っても新鮮な驚きを感じます。
みなさんにもぜひこの境内を見ていただきたいです。

「龍護殿」という本堂です。
また、境内には「薬師堂」という仏殿もあります。
「薬師堂」は1776年(安永5)に浄智寺から移したもので、鎌倉市指定文化財の薬師如来像(別名啼薬師)が祀られています。
この薬師如来像は胎内に薬師像の顔を納めているそうです。
他にも十二神将像や伽藍神像なども安置されています。

鐘撞き堂も趣があります。
除夜の鐘では近隣の方々が多く参拝されるのでしょうね。

本堂の裏には心字池の庭園もあります。
この庭園は非公開ですので中に入ることはできません。
この写真は外から撮影したのですが、ここから見えた範囲だけでも素晴らしい庭園だとわかりました。
もし公開される時があるのならぜひ中に入ってみたいです。

みなさんもぜひ【海蔵寺】をご参拝ください。

施設詳細

【海蔵寺】
■住所:〒248-0011 神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目18−8
■電話番号:0467223175
■拝観時間:9時30分から16時00分
■拝観料金:志納
※『十六ノ井』は入場料100円
※駐車場あり

アクセス

JR鎌倉駅西口・江ノ島電鉄鎌倉駅から徒歩20分

関連リンク

海蔵寺|鎌倉観光公式ガイド

人気記事

【鎌倉市】紅葉は例年通りか、やや遅めの見通しで12月上旬が見頃に!
鎌倉市観光協会が運営する「鎌倉観光公式ガイド」にて、2023年の鎌倉市内の紅葉情報が公開されている。 鎌倉は紅葉が見ごろを迎える時期が比較的遅めになる傾向があるとされ、市内全体としては、11月下旬~12月上旬に見頃を迎えるというのが例年の状況だそうだ。 2023年については、日本気象協会の予想によれば、11月の気温が全国的に平年より高めに推移したこともあり、色づきはゆっくり進み、例年より遅いか例年...
2023.11.28
観光
鎌倉市
【鎌倉市】グッドモーニングスコーンズカマクラ 11/25(土)OPEN 【鎌倉市】グッドモーニングスコーンズカマクラ 11/25(土)OPEN
2023年11月25日(土)、鎌倉市由比ガ浜にスコーン専門店「グッドモーニングスコーンズカマクラ」がグランドオープン! 観光客が多く行き交う由比ガ浜エリアにおいて、また一つ個性的な店舗の誕生だ。 連日完売が続く、大人気のスコーンはプレーンが一個160円、ココアが170円(全て税抜価格)と、かなりリーズナブル。 人気観光地の商品といえばかなり高いイメージが付きまとうが、このように気軽に購入できる価格...
2023.11.29
開店・閉店
鎌倉市
大船 【2023最新】大船ランチおすすめ10選!おひとりさまでゆっくりできる穴場や安くて美味しいお店も紹介!
鎌倉市の西に位置する大船は、東京駅や新宿駅から乗り換えせずに、約1時間で到着できる場所です。大船駅から鎌倉駅までは約6分、江ノ島までは約14分と、湘南エリアへアクセスする際に活用される駅でもあります。 大船駅周辺には3箇所の商店街があり、「湘南のアメ横」と呼ばれるほど多くの買い物客で賑わう場所です。 実際大船駅に降り立ってみると、商店街もさることながら、多くの飲食店があることにも気が付くと思います...
2023.11.06
鎌倉市
グルメ
11月22日(火)から、江ノ電×青ブタ号が走行開始!
2023年11月22日(火)から、江ノ電×青ブタ号が走行開始。 オリジナル特製ヘッドマークと車内が青ブタ一色となった江ノ電「青ブタ号」が走行する。 車内では青ブタの広告ジャックが行われ、全10種類のオリジナルポスターが掲出されている。 今回のコラボ企画は、七里ガ浜海岸など、江ノ電沿線も含む湘南エリアを舞台とした大人気アニメ「青春ブタ野郎」シリーズの最新作「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない...
2023.11.26
カルチャー
藤沢市
鎌倉市
鎌倉グルメ 【2023年最新】鎌倉ランチおすすめ穴場10選!海鮮類やおしゃれなカフェランチを紹介!
鎌倉は歴史と自然豊かな観光地です。神社仏閣や海など見どころも多く、パワースポット巡りやハイキング、海が見えるレンストランで食事を楽しむなど、年間通して多くの観光客が訪れます。 そんな鎌倉はランチの宝庫であるのです。海を見ながら食べられるランチや、ゆったりくつろげる隠れ家的なオシャレなお店、地元で採れた新鮮な海鮮食材を活かした和食料理など、ランチ選びに迷ってしまうほど。鎌倉エリアでは珍しい1,000...
2023.07.31
グルメ
鎌倉市

おすすめ記事

【鎌倉市】グッドモーニングスコーンズカマクラ 11/25(土)OPEN
2023年11月25日(土)、鎌倉市由比ガ浜にスコーン専門店「グッドモーニングスコーンズカマクラ」がグランドオープン! 観光客が多く行き交う由比ガ浜エリアにおいて、また一つ個性的な店舗の誕生だ。 連日完売が続く、大人気のスコーンはプレーンが一個160円、ココアが170円(全て税抜価格)と、かなりリーズナブル。 人気観光地の商品といえばかなり高いイメージが付きまとうが、このように気軽に購入できる価格...
2023.11.29
開店・閉店
鎌倉市
【鎌倉 観光スポットレポ】極楽寺切通から鎌倉攻めへ(前編) - 歴史を身近に感じながら歩いてみませんか?
鎌倉といえば、鎌倉幕府の遺した歴史的建造物や史跡が観光名所としてよく知られています。 その中でも、「切通」は今でも生活に溶け込んでいる史跡でもあり、気軽に歴史に思いを馳せることのできる身近な場所でもあります。 今回は切通の中でも「極楽寺切通」にスポットを当てて見えてきた歴史的転換点を巡る小旅行をレポートしたいと思います。 鎌倉七切通 そもそも切通とは… 鎌倉は三方を山に囲まれ、防御上非常に有利な地...
2023.11.29
湘南探検記
観光スポット
鎌倉市
鎌倉紅谷「クルミッ子」品薄のため12/1より湘南深沢・幸浦・テラスモール湘南で別途購入制限!
鎌倉紅谷の人気商品「クルミッ子」の購入に関して、2023年12月1日から当面の間「湘南深沢店」「幸浦店」「テラスモール湘南店」にて、以下のとおり別途購入制限が設けられることとなった。 購入制限 クルミッ子5個入:1人5個まで クルミッ子8個入:1人5個まで 対象店舗 湘南深沢店 幸浦店 テラスモール湘南店 期間 2023年12月1日から当面の間 品薄ですぐに売り切れてしまう人気商品の「クルミッ子」...
2023.11.29
藤沢市
鎌倉市
ニュース
【鎌倉市】面白法人カヤック x 古谷乳業「ミルクの束縛」を都内のファミマでも販売!
鎌倉市に本社を置き「面白法人カヤック」として知られる株式会社カヤックと古谷乳業株式会社がタッグを組んで誕生した「ミルクの束縛」が、2023年11月28日(火)より、東京都内約2,400店舗のファミリーマートでも発売開始となった。 この商品は、千葉限定のファミリーマートにて10月3日(火)から発売され、発売開始から2ヶ月弱で累計6万本の出荷を達成したという。 「ミルクの束縛 ミルクコーヒー」商品概要...
2023.11.29
ニュース
鎌倉市
タンコロまつり開催記念「江ノ電1日乗車券のりおりくん(D型硬券)」発売!
江ノ島電鉄株式会社では、タンコロまつり2023の開催を記念し、2023年12月2日(土)より「江ノ電1日乗車券のりおりくん(D型硬券)」を発売する。 乗車券のタンコロのイラストは、江ノ電の社員によって描かれたものだ。 それを特製台紙にセットし、販売される。 鉄道ファンのみならず、江ノ電沿線を訪れた方々にとっては、記念品としてうってつけであろう。 数量限定となっているので、欲しい方はお早めに。 「江...
2023.11.28
藤沢市
鎌倉市
ニュース

おすすめイベント

2024.01.01 【平塚市】元旦(1/1)は"ひらつかビーチパーク"へ「2024 初日の出を見る会」開催
2024年1月1日、湘南ベルマーレひらつかビーチパークで「2024(第32回)初日の出を見る会」が行われます。 「相州平塚七夕太鼓保存会」の有志による七夕太鼓を聴きながら、初日の出を仰ぎ新年を祝います。 海からのぼる初日の出は圧巻です! 2024年の幕開けをビーチパークで迎えませんか? 開催日時 2024年1月1日(祝・月) 5時〜7時30分 ※日の出の時刻:6時50分頃 会場 湘南ベルマーレひら...
2023.11.30
平塚市
体験する
演奏会
体験
2023.12.042023.12.08 【茅ヶ崎市】12月第2週は「パンweek」パン屋とスイーツ店が日替わりで出店!
茅ヶ崎市役所前広場にて、2023年12月4日(月)から12月8日(金)まで「パンweek」が開催されます! 道の駅から発信する茅ヶ崎市のオリジナルブランド「Choice! CHIGASAKI」の認定品目である「茅ヶ崎パン祭り」の実行委員会と連携し、パン屋とスイーツ店が日替わりで出店します! また、12月5日(火)と12月7日(木)には、茅ヶ崎産の農産物なども販売されます! 実施概要 出店場所:茅ヶ...
2023.11.30
茅ヶ崎市
体験する
マルシェ
2023.12.02 【藤沢市】藤沢ふれあいフェスタ2023 12/2(土)
「藤沢ふれあいフェスタ2023」が、2023年12月2日(土)開催されます! このフェスタは、障がいの有無にかかわらず、誰もが楽しめるお祭りです。 さまざまな体験や展示、買い物、ステージでの演奏・ダンスを楽しみながら、障がいについての理解をみんなで楽しみながら深めましょう。 日時 2023年12月2日(土)午前11時から午後3時まで 場所 藤沢市地域福祉プラザ(藤沢市役所分庁舎)、藤沢市役所本庁舎...
2023.11.30
藤沢市
遊ぶ
お祭り
2023.12.03 【藤沢市】「ワカモノ×地域 クリスマス交流会」12月3日(日)開催!
藤沢市市民活動推進センターにて、2023年12月3日(日)に「ワカモノ×地域 クリスマス交流会」が開催されます! 藤沢市市民活動支援施設(藤沢市市民活動推進センター・藤沢市市民活動プラザむつあい)では、毎年12月にクリスマス交流会を実施しています。 2023年は「ワカモノ×地域 クリスマス交流会」と題し、地域で活躍する学生の基調講演やショートスピーチなどを中心としたイベントとして実施します。 イベ...
2023.11.29
藤沢市
学ぶ
講演会
2023.12.03 【鎌倉市】教会でのクリスマスマーケット&ツリー点灯式12/3開催!
鎌倉市由比ガ浜にある日本基督教団鎌倉教会およびハリス記念鎌倉幼稚園を会場として、2023年12月3日(日)にクリスマスマーケットが開催されます! 同教会では初めての開催となるイベントで、会場ではクリスマス雑貨やフェアトレード商品の販売のほか、飲食できるブースも設置される予定です。 クリスマスマーケットの出店者はこちらをご覧ください。 夕方からは焚き火を囲みながら対話する温かなひと時を過ごし、17時...
2023.11.28
鎌倉市
体験する
マルシェ
公式SNS