【鎌倉 グルメレポ】スパゲッティーのパンチョ 大船店 - 昔懐かしのナポリタンを気軽にたっぷり食べられる店
グルメ オリジナル

【鎌倉 グルメレポ】スパゲッティーのパンチョ 大船店 - 昔懐かしのナポリタンを気軽にたっぷり食べられる店

2022/08/04

日本のソウルフード、スパゲッティーナポリタン

今回は、仲通商店街の真ん中にあるスパゲッティーの専門店を紹介します。

大船は鎌倉市ですが、古都鎌倉というイメージとは少し異なります。

JR京浜東北線、湘南新宿ライン、横須賀線、そして湘南モノレールなどの駅があり東京からのアクセスも良く、駅ビルや商業施設、飲食店が点在する賑やかな街です。

得に仲通商店街は、八百屋、魚屋、肉屋がひしめき合い、新鮮で驚くほど安く、また生活用品やドラッグストアなども激安の店が多いのが特徴です。

さて、ナポリタン専門店の看板に記された「やわらか太麺」。
アルデンテを極めるイタリアンパスタの世界とは異なる、まさに日本のソウルフード「スパゲッティー」の店です。

はじめに券売機でメニューを決めます。
お持ち帰りもできますが、今回は店内で出来立てをいただきます。

サイズは、で普通のお店で出される多めの量ですので、はかなりのボリュームですね。

季節のナポリタンやチャリティーメニューなど、レギュラーメニュー以外の期間限定メニューも楽しめます。
最新のメニューは、ぜひお店でご確認くださいね。

ちなみに、「店員までお申し出ください」とあるミニサイズ200gは一般的な一皿の分量です。

ナポリタンもミートソースの王道メニューに、ハムカツやエビフライ、目玉焼きなどお好みでトッピングが選べます。

店内は広々していて、テーブル席やカウンターなど、赤いギンガムチェックのクロスが昭和っぽい雰囲気です。

 

お食事を注文した方には、なんと味噌汁サービス!

セルフサービスで、自由にいただけるのが嬉しいですね。

キッチンから、ジュージューとフライパンの音となんとも言えない良い匂いがしてきます。

太麺を適度に焦がせる、強力な火力が秘訣だそうです。

「おまたせしました!」

出来立ての熱々のナポリタンです。

トッピングにポテトサラダをつけたら、こんなふうにどっさり盛り付けられてきました。

調味料が充実しています。
選ぶと、スタッフさんが希望の調味料をテーブルに届けてくれました。

「他にも何かあれば、なんでも言ってくださいね。」と店員さんの笑顔が爽やかでした。

タバスコは、通常の6倍はある大きなサイズです。

ナポリタンは、看板に書いてあった通りの太い麺がもちもちとして、絶妙な焦げのいい匂いです。

調味料が色々あるので、安心して粉チーズをたっぷりかけられる幸せ。

小はもちろん、並も大もぺろりと平らげてしまうこと間違いなしです。

この壁に描かれた文字を読みながら、「ナポリタンはうまい!」と唸ることでしょう。

ぜひ、大船仲通商店街で懐かしい味をたっぷり堪能してみてください。

店舗紹介

【スパゲティのパンチョ 大船店】
■住所:〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船1-19-19 エイト大船ビル1F
■電話:0467-84-8802
■営業時間:11:00-23:00(通常時) ※時短要請等がある場合はそれに準ずる
■定休日 :なし
■駐車場:なし

アクセス

大船駅から 徒歩3分

関連リンク

スパゲッティーのパンチョ 大船店

  • おすすめ記事

    【鎌倉 観光スポットレポ】長谷寺 - 「十一面観音像」を参拝する
    本尊の「十一面観音像」は2021年に造立1300年を迎えました 鎌倉市長谷に【長谷寺】というお寺があります。 浄土宗のお寺で、開山は徳道上人です。 奈良時代の736年に建立されました。 長谷寺の本尊の「十一面観音像」は2021年に造立1300年を迎えました。 それに伴いさまざまなイベントや企画も行われていましたので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。 山門も豪華ですね。 私が行った時には境内の...
    2022/12/13
    観光
    オリジナル
    鎌倉市 鎌倉宮の七五三参りの後は、鳥居の目の前「手打ちそば宮前」の蕎麦はいかがでしょうか?
    画像出典:写真AC 今年で開店から15周年を迎えた手打ちそばのお店 号外NETに「鎌倉市 鎌倉宮の七五三参りの後は、鳥居の目の前「手打ちそば宮前」の蕎麦はいかがでしょうか?」という記事が掲載されていました。 白い鳥居が有名な鎌倉宮では、11月に入って七五三のお参り姿も多く見られます。この鎌倉宮から50mの場所にお蕎麦屋「手打ちそば宮前」があります。このお店は今年で開店から15周年を迎えた手打ちそば...
    2021/11/12
    グルメ
    鎌倉市 日本のアロマ生チョコブランド 「MAISON CACAO」が登場
    ドバイ国際博覧会 コロンビア館にプロコロンビアの認定マーク授与ブランド PR TIMESに「日本のアロマ生チョコブランド 「MAISON CACAO」が登場」という記事が掲載されていました。 アロマ生チョコレート専門店「MAISON CACAO」を運営するメゾンカカオ株式会社(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:石原紳伍)は、2021年10月1日より開催の”2020年ドバイ国際博覧会”のコロンビアパ...
    2021/10/24
    ショップ
    鎌倉市 「旭屋本店」のくずバーが自動販売機で買えます!
    あの"ど冷えもん"に旭屋本店のくずバーが登場! 号外NETにて、【鎌倉市】ねえねえ「ど冷えもん」!!冷たくて、美味しい、くずバーを頂戴よー!!という記事が掲載されていました。 鎌倉の鶴岡八幡宮のお膝元にある「旭屋本店」。"ど冷えもん"と呼ばれる箱型自動販売機で、旭屋本店のくずバーが堪能出来ます!このくずバーはアイスキャンディーとは全く異なる食感で、一度食べたら癖になること間違いなし!だそうです。く...
    2021/12/31
    グルメ
    観光
    公式SNS