【2023年最新】鎌倉ランチおすすめ穴場10選!海鮮類やおしゃれなカフェランチを紹介!

【2023年最新】鎌倉ランチおすすめ穴場10選!海鮮類やおしゃれなカフェランチを紹介!

2023.07.31
グルメ 鎌倉市
画像出典:湘南人

鎌倉は歴史と自然豊かな観光地です。神社仏閣や海など見どころも多く、パワースポット巡りやハイキング、海が見えるレンストランで食事を楽しむなど、年間通して多くの観光客が訪れます。

そんな鎌倉はランチの宝庫であるのです。海を見ながら食べられるランチや、ゆったりくつろげる隠れ家的なオシャレなお店、地元で採れた新鮮な海鮮食材を活かした和食料理など、ランチ選びに迷ってしまうほど。鎌倉エリアでは珍しい1,000円以下のリーズナブルなお手頃ランチも!

今回は、グルメの宝庫でもある絶品鎌倉ランチを10か所厳選しました。鎌倉に来たらぜひ食べておきたいおすすめランチを紹介します。

【北鎌倉】石臼で挽いたおそばとお寿司が美味しい「古古(koko)」で日本食ランチ

和食ランチ

画像出典:湘南人

北鎌倉駅から徒歩10分ほどにある「古古(koko)」では、日本食ランチがいただけます。
ランチメニューは、ヒレカツ定食やもり蕎麦と鶏そぼろ定食などがラインナップしており、こちらで食べられる蕎麦は、石臼で挽いたこだわりのお蕎麦を使用しているのが特徴です。

今回は、古古の中でもお蕎麦やお寿司、天ぷらがいただける「もり蕎麦、寿司3貫、卵焼、野菜天のセット1,980円(税込)」を紹介します。

大盆で配膳される古古ランチは、お蕎麦とお寿司、天ぷらと前菜が上品に盛り付けされており、見た目の美しさから思わず写真を撮りたくなる美しさです。

前菜は、プチトマトのマリネやホタルイカ、生麩の田楽にバイ貝となっており、お椀ものはとろろ昆布のお吸い物が付きます。

天ぷら

画像出典:湘南人

揚げたてのサクサクの天ぷらは、めんつゆにつけて食べても良いですし、付属のピンクソルトをつければ素材本来の味が楽しめるのでお好みでどうぞ。

寿司

画像出典:湘南人

この日の寿司ネタは金目鯛、オジサン、すすぎの3種類となっており、醤油は寿司はけを使いネタに塗るスタイルなのがなんとも楽しいですね。

そば

画像出典:湘南人

お蕎麦は盛り蕎麦と田舎蕎麦の2種類盛りになっており、グレーの色した盛り蕎麦はやや幅広に打たれています。食感の違いとお蕎麦の風味の違いを楽しんでください。蕎麦のつけ汁は温かいものも用意されているので、お好みで楽しんでみても良いですね。

駐車場も完備しているので、ドライブに立ち寄るのもおすすめですよ。

関連記事:【鎌倉 グルメレポ】古古(koko)- 北鎌倉で駐車場のある食事処。石臼挽き蕎麦とお寿司と前菜のランチ、国産ささみかつ定食やジェラートも

【日本料理 古古(koko)】

  • 住所:鎌倉市市台1883
  • 電話番号:080-3416-2987
  • 営業時間:11:30~14:30(L.O14:00)17:30~21:00(L.O20:00)
  • 定休日:水曜日
  • アクセス:JR「北鎌倉」から徒歩10分
  • HP:古古(koko)食べログ

【近隣の観光地】

  • 建長寺 徒歩23分
  • 明月院 徒歩17分
  • 円覚寺 徒歩10分

【北鎌倉】鎌倉の名店!古民家カフェ「ブラッスリー航」で鎌倉野菜を堪能

パスタ

画像出典:湘南人

JR北鎌倉駅から徒歩2分に位置する「カフェレストランブラッスリー航」では、その日に仕入れた鎌倉野菜を使用した絶品ランチがいただけます。

鎌倉野菜は少量多品目で育てるため、色鮮やかで珍しい野菜が多く収穫できる特徴があります。また、無農薬や減農薬で育てる農家が多いため、みずみずしく味が濃い野菜です。ここでしか食べられないものばかりなので、鎌倉に来たらぜひ味わいたい食材のひとつですね。

ブラッスリー航のランチメニューは3種類から選べます。

a 「アボカドピュレのエクレア」1,950円(税込)

b 「シェフの気まぐれパスタ」1850円(税込)

c 「ブラッスリー航の特製カレー」1,700円(税込)

サラダ

画像出典:湘南人

すべてのメニューに、鎌倉葉っぱのサラダとドリンク、デザートが付くのも嬉しいポイント。旬の鎌倉野菜を使ったサラダは、特製ハチミツドレッシングをかけて提供されるので、ほんのり甘く野菜の味を引き出してくれます。

特製カレー

画像出典:湘南人

ランチメニューのひとつである特製カレーは、赤ワインと一緒に手間暇かけて牛スネ肉を煮込むことで、お肉も柔らかくコクがあるカレーに仕立ててあるのが特徴です。

ライスも赤ワインライスになっているので、ほんのりと色づいたライスは、カレーをより上品にしてくれます。付け合わせに鎌倉野菜を添えてあるのも嬉しいですね。

パスタメニューはシェフの気まぐれなので、その日のお楽しみとしてぜひ現地で確認してください。この日のパスタは、エビと菜の花のクリームパスタでした。

アボカドピュレのエクレアは、サクッとした生地の中にアボカドと黒オリーブ、玉ねぎやハチミツから作ったピュレが入ったブラッスリー航のオリジナルメニューです。

円覚寺の職人が住んでいたとされる歴史ある古民家カフェで、ゆったりとカフェランチを楽しんでみてはいかがでしょうか。

関連記事:【鎌倉 グルメレポ】カフェレストラン ブラッスリー航 - 北鎌倉駅から徒歩2分、築100年の古民家カフェレストランでゆったり極上の北鎌ランチを

【カフェレストランブラッスリー航】

  • 住所:神奈川県鎌倉市山ノ内520-2
  • 電話番号:0467-53-7617
  • 営業時間:ランチ11:00~14:00/カフェタイム14:00~17:00※ディナーは不定休のため、お問い合わせください
  • 定休日:月曜(月曜が祝日の場合翌日)
  • アクセス:JR「北鎌倉」駅から徒歩2分
  • HP:ブラッスリー航公式HP
  • SNS:Instagram

【近隣の観光地】

  • 海蔵寺  徒歩26分
  • 浄智寺 徒歩8分
  • 葛原岡神社 徒歩23分

【北鎌倉】和風ランチ好き必見!「北かまくらいろは寿司」の贅沢気まぐれちらし

チラシ寿司

画像出典:湘南人

JR「北鎌倉」駅から徒歩3分ほどにある「いろは寿司」。創業から50年以上続く名物寿司屋です。

お寿司と聞くと値段が少々お高めとイメージしますが、いろは寿司は、新鮮なネタを使用したランチがお手頃なお値段で楽しめます。

メニュー

画像出典:湘南人

11時から15時までのランチメニューは、日替わりのにぎりのほかに、ローストビーフ丼や限定5食の鉄火丼もありますね。

チラシ寿司

画像出典:湘南人

その中でも気まぐれちらし(税込1,500円)は、その日の新鮮な魚をてんこ盛りにのせたいろは寿司の名物ランチです。

赤身や白身、卵焼きや貝類、酢締めなどがバランスよくのせてあり、なかなかのボリュームとなっています。さらに、小鉢やお吸い物までついてくるので、1,500円とは思えないほどのランチですね。

酢飯

画像出典:湘南人

また、気まぐれちらしには、なんとシャリに納豆が混ぜ込んであるのです。
酢飯に納豆を混ぜたシャリは、元々まかない料理として食べていたいろは寿司オリジナル。女将さんが「美味しいのでぜひお客様にも食べてほしい」とメニュー化したのだとか。

そのため、新鮮なネタと納豆を混ぜた酢飯を使ったちらしは、ほかではあまりみられません。北鎌倉に訪れた際は、ぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。納豆が苦手な方は注文時に伝えれば対応してくれますよ。

関連記事:【鎌倉 グルメレポ】北かまくら いろは寿司 - 北鎌倉で56年。まかないから生まれた、ひと手間かける「きまぐれちらし」 銀シャリに混ざっている〇〇とは?

【北かまくらいろは寿司】

  • 住所:神奈川県鎌倉市山ノ内757
  • 電話番号:0467-22-8529
  • 営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00
  • 定休日:木曜日
  • アクセス:JR「北鎌倉」駅より徒歩3分
  • HP:いろは寿司食べログ

【近隣の観光地】

  • 東慶寺 徒歩5分
  • 北鎌倉 葉祥明美術館 徒歩9分
  • 円応寺 徒歩17分

【北鎌倉】「鎌倉さくら (Sakura)」プリプリな海老とスパイスがクセになるビストロカレー

エビカレー

画像出典:湘南人

外食するなら本格派のカレーはいかがでしょうか?北鎌倉駅から徒歩10分ほどにある鎌倉さくらでは、自家製の「海老カレー(税込1,300円)」が味わえます。

玉ねぎを飴色になるまでじっくり炒めているので、カレーの辛味と玉ねぎの自然な甘味が感じられるカレーです。

海老カレー

画像出典:湘南人

海老カレーに乗っている大ぶりのエビは5つトッピングされており、エビのプリッとした歯応えとほんのりと感じる甘味が、カレーとよく合います。

自家製カレーは手間暇がかかるので、外食ではないとなかなか食べられない味です。とくに海老カレーは人気商品のため、売り切れてしまうこともあるようなので、見つけたらぜひ食べてみてください。

そのほか、鎌倉さくらでは自家製のデザートも人気があり、とくに素材を厳選して作られた自家製チーズケーキは、濃厚でクリーミーな味わいでチーズケーキを目当てにする方もいるのだとか。カレーと一緒にぜひデザートも味わってみてはいかがでしょうか。

レストラン

画像出典:湘南人

鎌倉さくらは、北鎌倉駅から徒歩10分ほどの洋館タイプが目印のお店。落ち着いた雰囲気がある店内なので、ハイキング中の休憩にもおすすめですよ。

【鎌倉さくら(Sakura)】

  • 住所:神奈川県鎌倉市山ノ内137-7
  • 電話番号:0467-67-1755
  • 営業時間:11:00~22:00
  • 定休日:不定休
  • アクセス:JR「北鎌倉」駅より徒歩10分
  • HP:鎌倉さくら食べログ

【近隣の観光地】

  • 化粧坂切通 徒歩17分
  • 銭洗弁財天 徒歩34分
  • 佐助稲荷神社 徒歩40分

【七里ヶ浜】子連れでも楽しめる!海辺のドライブインでハワイアンフード「Pacific DRIVE-IN」

湘南の海岸線を走る国道134号線。七里ヶ浜が近くなると見えてくるのが「Pacific DRIVE-IN」です。江ノ電の「七里ヶ浜駅」からも徒歩3分と近いため、車や電車の方でも気軽に立ち寄れるお店です。

エントランス

画像出典:湘南人

屋外デッキからは、海が一望できたり江ノ島も見えたりと抜群なロケーション。週末ともなれば家族連れやカップル、ペットを連れた方などでにぎわいます。

メニュー

画像出典:湘南人

景色が良いPacific DRIVE-INでいただけるのが、ハワイアンフードです。
モコチキンやアサイーボウルなど本格的なハワイアンフードが並び、テイクアウトもできるので、外で海をみながらランチをとることもできます。

テイクアウトの場合、外にテイクアウト専用のオーダーカウンターがあるので、先に支払いを済ませてあとは呼び出しベルを待つのみです。

ランチボックス

画像出典:湘南人

テイクアウトやデッキで食べる場合は、ランチボックスで提供されます。

「マカダミアサーモンのパン粉焼き(税込1,600円)」と「ガーリックシュリンププレート(1,590円税込)」はどちらもご飯やお酒にも合う味付けです。波音を聞きながら外でゆったり食べるとさらに美味しく感じますね。ただし、屋外で食事をする際は、トンビが食べ物を狙ってくるので十分注意してください。

湘南ドライブの途中や七里ヶ浜にきた際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

関連記事:【鎌倉 グルメレポ】Pacific DRIVE-IN - 波音を聞きながらハワイアンプレートランチ。サンセットまで居たくなるローカルな海辺のドライブインカフェ

【Pacific DRIVE-IN】

  • 住所:神奈川県鎌倉市七里ガ浜東2-1-12
  • 電話番号:0467-32-9777
  • 営業時間:8:00~20:00(L.O19:00)※11月~2月 平日10:00~20:00 土日祝8:00~20:00(L.O19:00)
  • 定休日:不定休
  • アクセス:江ノ電「七里ヶ浜」駅より徒歩3分
  • HP:Pacific DRIVE-IN公式HP
  • SNS:Instagram Facebook

【近隣の観光地】

  • 七里ヶ浜海岸 徒歩1分
  • ウィークエンドハウスアレイ 徒歩5分
  • 鎌倉海浜公園 徒歩11分

【七里ヶ浜】絶景を眺めながら贅沢カフェランチ「Windera Cafe 七里ヶ浜店」

ランチ

画像出典:湘南人

国道134線の目の前にお店を構えるのが、こちらのWindera Cafe(ウィンデラカフェ) 七里ヶ浜店。ほぼすべての席がオーシャンビューとなっており、天気が良い日は江ノ島と一緒に富士山も見られるお店です。

風景

画像出典:湘南人

お店が国道と江ノ電の分岐点になっているため、湘南を満喫するには絶好のロケーションと言えるでしょう。

メニュー

画像出典:湘南人

景色が抜群なWindera Cafeでは、パスタやステーキ、ハンバーガーなどさまざまな種類を取り揃えております。とくにランチタムのスペシャルメニューは、メインのほかにサブフードやドリンク、デザートもついているので、景色を堪能しながらゆったりとしたランチタイムが過ごせるでしょう。

そのほかにも、カレーやクラムチャウダー、キッズプレートも取り揃えてあるので、家族連れにもおすすめです。

ランチ

画像出典:湘南人

ランチメニューの「サーモンとアボカドとしらすの十五穀米ボウル(2,000円税込)」は、湘南名物のしらすがたっぷりのった見た目もキレイなランチセット。脂がのったサーモンと、しらすのほどよい塩味とアボカドが相まってさっぱりといただけます。

鎌倉に来たら、Windera Cafeで絶景をみながらゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。駐車場も完備しているので、ドライブ中のランチに立ち寄るのもおすすめですよ。

関連記事:【鎌倉 グルメレポ】Windera Cafe 七里ヶ浜店 - 富士山と江ノ島、海を眺めながらカジュアルに楽しむ 湘南ビーチカルチャーを提案

【Windera Cafe 七里ヶ浜店】

  • 住所:神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-4-11トライアングル七里ガ浜1F-A
  • 電話番号:0467-73-7118
  • 営業時間:11:00~21:00(L.O:フード20:00/ドリンク20:30)
  • 定休日:不定休
  • 江ノ電「七里ヶ浜」駅より徒歩3分
  • HP:Windera Cafe 七里ヶ浜店公式HP
  • SNS:Instagram

【近隣の観光地】

  • 鎌倉高校駅前の踏切 徒歩7分
  • 鎌倉プリンスホテル 徒歩14分
  • 峰ヶ原 徒歩2分

【鎌倉】「味噌dining cotokama」でワンプレートランチを楽しむ

ランチ

画像出典:湘南人

鎌倉駅西口を出るとすぐにあるのが、味噌dining cotokamaです。こちらでは、無添加の味噌を使った料理や鎌倉野菜が楽しめるお店です。

ランチ

画像出典:湘南人

ランチはすべてワンプレートで提供されており、メイン料理はお好みで選ぶスタイル。すべてのメニューには、鎌倉野菜のサラダと自慢の味噌を使ったお味噌汁が付きます。

とりの味噌焼きは、お肉はとても柔らかくご飯は玄米を使用しているため、体に優しいワンプレートランチです。

ランチ

画像出典:湘南人

付け合わせのサラダは、とれたての鎌倉野菜を使用しており、彩りも良くみずみずしく野菜本来の味が楽しめます。ご飯の横に添えてあるおかずは、里芋をトコシエという味噌で和えたものや、太ネギの輪切りをフリッターにして味噌をのせたものなど、各種素材に合わせた味噌を使うこだわりぶり。

ランチ

画像出典:湘南人

そのほか、サクサクの衣が美味しいスパイシーフライドチキンのプレートは、中がジューシーで味噌ベースのスパイシーMISOソースが食欲をそそります。

お店で使用している味噌は、お土産としても購入可能なので、気に入ったらぜひ自宅用に購入してみてはいかがでしょうか?

鎌倉駅からほど近い場所にあるので、駅周辺でランチを食べたい方におすすめです。

関連記事:【鎌倉 グルメレポ】味噌dining cotokama - 新鮮な鎌倉野菜と、天然醸造・無添加で作られた味噌を使った、体に優しいワンプレートランチのお店

【味噌dining cotokama】

  • 住所:神奈川県鎌倉市御成町11-2ヤノヤビル1階
  • 電話番号:050-5456-2158
  • 営業時間:11:00~14:00(L.O14:00)
  • 定休日:日曜日
  • アクセス:JR「鎌倉」駅より徒歩1分
  • HP:味噌dining cotokama

【近隣の観光地】

  • 鶴岡八幡宮 徒歩11分
  • 小町通り 徒歩2分
  • 由比ヶ浜 徒歩15分

【鎌倉】鎌倉で愛されてきた名店が復活!「RESTAURANT KIBIYA(レストランキビヤ)」

店内雰囲気

画像出典:湘南人

鎌倉の有名ベーカリーKIBIYAの姉妹店として、2002年に一度閉店したレストランキビヤが、2022年より鎌倉駅から徒歩3分の場所で念願の復活をとげました。

KIBIYAといえば、天然酵母を使用したパンが評判で鎌倉でも人気のベーカリーですが、実は元々イタリアンレストランが始まりなのです。

メニュー

画像出典:湘南人

歴史深いイタリアンレストランKIBIYAでは、ピザランチをはじめとする美味しいランチがいただけます。

サラダ

画像出典:湘南人

すべてのメニューに前菜としてサラダがついていて、野菜好きの方にも嬉しいたっぷりサイズです。

「ピザランチ(税込1,650円)」は、ミックスピザか日替わりピザの2種類から選べるようになっており、歴史が深いイタリアンレストランだけに期待がふくらみますね。

ピザ

画像出典:湘南人

この日の日替わりピザは「きのことソーセージピザ」で、見た目からもわかるようにチーズがたくさんのっています。生地はやや薄いため、女性でも一人でペロリと食べれちゃうほどの量です。

オプションメニューに、「デザート&飲み物セット(税込550円)」も用意されており、デザートはその日のメニューによって2種類から選択します。

ピザのほかにも、KIBIYAベーカリーの食パンを使用したサンドウィッチもあるので、何度も通ってみても良いですね。また、KIBIYAベーカリー本店はすぐ近くにあるので、帰りに寄ってみるのも良さそうですね。

関連記事:【鎌倉 グルメレポ】RESTAURANT KIBIYA (レストランキビヤ) - 復活を遂げた鎌倉の人気レストラン

【RESTAURANT KIBIYA】

  • 住所:神奈川県鎌倉市御成町7-10
  • 電話番号:0467-33-4272
  • 営業時間:ランチ11:00~15:00(L.O14:00)/ディナー17:00~22:00(L.O21:00)
  • 定休日:水曜日(火曜日はランチのみ営業)
  • アクセス:JR「鎌倉駅」より徒歩3分
  • SNS:Instagram

【近隣の観光地】

  • 妙本寺 徒歩11分
  • 杉本寺 徒歩29分
  • 英勝寺 徒歩14分

【大船】圧倒的なボリューム感!「TLC BOX Cafe」のサンドウィッチ

JR「大船」駅より徒歩3分ほどにあるTLC BOX Cafe。こちらではボリューム満点なサンドウィッチがいただけます。

サンドウィッチメニューはこちら。

  • ジンジャーチキン(税込680円)
  • 生ハムマルゲリータ(税込680円)
  • ニソワーズ(税込700円)
  • ステーキサンド(税込980円)
  • ハムサンド(税込720円)
サンドイッチ

画像出典:湘南人

プラス200円でポテトとサラダがセットになったランチBOXにしてくれます。

TLC BOX Cafeのサンドウィッチは中身が具沢山で、スタッフおすすめのジンジャーチキンは、鶏肉をきゅうりとサラダ風に和えたものがたっぷりと入っており、ふわふわのライ麦パンとの相性が抜群です。

ステーキサンドは、肉肉しいお肉がたっぷりと入っており、チェダーチーズがいい感じにとろけているので、バーガー紙に入れて豪快にかぶりついてください。

プレーンビスケット

画像出典:湘南人

そのほか、「プレーンビスケット(税込120円)」は、ソースがメイプルシロップかチョコレートシロップから選べて、ソースをかけて食べると、外はカリッと中はモチッとした食感が楽しめます。

店内雰囲気

画像出典:湘南人

ランチBOXにしてテイクアウトも良いですし、おしゃれな店内でも食べられるので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

関連記事:【鎌倉 グルメレポ】TLC BOX Cafe - 絶品サンドイッチのランチを味わおう

【TLC BOX Cafe】

  • 住所:神奈川県鎌倉市大船3-4
  • 電話番号:070-3631-0385
  • 営業時間:[月曜~金曜11:00~17:00][土曜11:00~16:00]
  • 定休日:日曜/祝日
  • アクセス:JR「大船駅」徒歩3分
  • SNS:Instagram

【近隣の観光地】

  • 大船観音寺 徒歩11分
  • 大船フラワーセンター 徒歩18分
  • 常楽寺 徒歩10分

【大船】しっかり食べたいときは「コブデリ食堂」のカレーと唐揚げで決まり!

コブテリ食堂

画像出典:湘南人

「安くてしっかりお腹を満たしたい!」そのような方には、大船駅から徒歩10分ほどにある「コブデリ食堂」がおすすめ。

コブデリ食堂は、ランチタイム限定でオープンしているお店で、地元人からも根強いファンがいる知る人ぞ知る食堂です。メニューは、カレーと唐揚げがメインとなっており、どちらもファンが多いコブデリ食堂名物の商品です。

 

カレーも唐揚げもどちらも食べたいと思う方は「ハーフ&ハーフカレーランチ(税込1,000円)」がおすすめ。

お皿の上には、グリーンカレーとオリジナルカレー、唐揚げ(3個)にコールスローサラダ、ポテトサラダと欲張りなワンプレートになっています。2種類のカレーが楽しめて、唐揚げや副菜もついているので、ランチにガッツリ食べたい人はきっと満足するボリュームです。

唐揚げ丼

画像出典:湘南人

コブデリ食堂は唐揚げも人気で、サクッとジューシーな唐揚げは、テイクアウトの人気商品でもあります。そんな唐揚げをご飯の上に豪快にのせたのが「唐揚げ丼(税込900円)」です。

味は甘辛チキンやタルタル、塩ダレなど好きなタレが選べます。油っこくない唐揚げなので、タレも相まってご飯がとまらないことに間違いありません。

店内雰囲気

画像出典:湘南人

店内でゆったりとイートインもできますし、カレーや唐揚げなどの各種はテイクアウトも可能なので、リピートしても良さそうですね。

お腹が空いているときは、ぜひ立ち寄ってみてください。

関連記事:【鎌倉 グルメレポ】コブデリ食堂 LUNCH&TAKEOUT - 最高の唐揚を楽しもう

【コブデリ食堂】

  • 住所:神奈川県鎌倉市小袋谷2-1-7
  • 電話番号:0467-43-2292
  • 営業時間:10:45~13:30
  • 定休日:土曜、日曜、祝日
  • アクセス:JR「大船」駅より徒歩10分

【近隣の観光地】

  • 谷戸池 徒歩25分
  • 大船の切通し 徒歩17分
  • 小池邸 徒歩11分

鎌倉のおすすめランチスポットで、美味しい食事と幸せな時間を楽しみましょう!

鎌倉駅

画像出典:PhotoAC

鎌倉は海と山に囲まれた神奈川でも指折りの観光スポットです。友人同士やデートにもぴったりな食の宝庫でもあります。

鎌倉に来たからには、ここでしか味わえない料理を堪能するのも良し、喧騒を忘れてのんびりランチを楽しむのも良し、雰囲気を感じならがランチビールを飲むのも良いでしょう。

鎌倉のランチスポットは多くの店舗があるので、どのお店を選ぶのかはその日の気分で決めてみるのも楽しいですよね。ぜひ、鎌倉に来たらグルメも楽しんでください!

人気記事

【鎌倉市】トラットリア グランドゥーカ大船駅前店 2024年1月新規オープン! 【鎌倉市】トラットリア グランドゥーカ大船駅前店 2024年1月新規オープン!
大船駅前の「JR東日本ホテルメッツ かまくら大船」1階に「トラットリア グランドゥーカ」大船駅前店が2024年1月新規オープンする予定だ。 トラットリア グランドゥーカは、イタリア シチリア島のリゾート地 タオルミーナにある「リストランテ グランドゥーカ」の日本における姉妹店として、2005年に横浜元町にてオープン以来、南イタリア郷土料理、地中海料理を中心に、ワインも楽しめるレストランを展開してい...
2023.11.21
鎌倉市
開店・閉店
大船 【2023最新】大船ランチおすすめ10選!おひとりさまでゆっくりできる穴場や安くて美味しいお店も紹介!
鎌倉市の西に位置する大船は、東京駅や新宿駅から乗り換えせずに、約1時間で到着できる場所です。大船駅から鎌倉駅までは約6分、江ノ島までは約14分と、湘南エリアへアクセスする際に活用される駅でもあります。 大船駅周辺には3箇所の商店街があり、「湘南のアメ横」と呼ばれるほど多くの買い物客で賑わう場所です。 実際大船駅に降り立ってみると、商店街もさることながら、多くの飲食店があることにも気が付くと思います...
2023.11.06
グルメ
鎌倉市
【鎌倉市】大船 「F☆U.S.A 発酵ごはんカフェ」11/2 OPEN 【鎌倉市】大船 「F☆U.S.A 発酵ごはんカフェ」11/2 OPEN
2023年11月2日(木)、JR大船駅から徒歩5分の場所に「F☆U.S.A 発酵ごはんカフェ」がオープンした。 「珈琲屋りっしん洞」に併設されたこちらのお店では、手作り雑貨、福祉小物、福祉スイーツ、アメリカン雑貨など、さまざまな品物も販売されており、買い物のみの利用も可能だ。 限定10食『甘酒スパイスカレープレート』を始め、酵素玄米おにぎり、ヴィーガンバタートースト、発酵あんこバタートーストなど、...
2023.11.21
開店・閉店
鎌倉市
【鎌倉市】お餅専門店「かまくらおん餅」10/21 OPEN 【鎌倉市】お餅専門店「かまくらおん餅」10/21 OPEN
2023年10月21日(土)、江ノ電由比ヶ浜駅前にお餅専門店「かまくらおん餅」がオープンした。 江ノ電の線路脇にひっそりと佇むこちらの店舗は、柔らかい つきたてのお餅を辛味、甘味、 お好みのトッピングメニューで味わえる、つきたてお餅のお茶処である。 行き交う江ノ電を眺め、お餅を頂きながら ひと休みできるという、お餅好きにとっても、電車好きにとっても嬉しいお店だ。 その他お雑煮、おでんもあり、お餅は...
2023.11.20
開店・閉店
鎌倉市
【鎌倉市】大船に居酒屋「おかちゃん」11/14(火)新規オープン! 【鎌倉市】大船に居酒屋「おかちゃん」11/14(火)新規オープン!
2023年11月14日(火)鎌倉市大船に居酒屋「おかちゃん」が新規オープンした。 JR大船駅東口から徒歩2〜3分ほどの場所で、ビルの2階にあるお店だ。 開店日の11月14日には、開店まで支援した関係者を招き、店舗披露を兼ねたオープニングパーティーが催されたとのことで、実質的な営業開始は翌15日(水)からとなったようだ。 店主の岡田さんは、地元・鎌倉市で長年教職に就いていたという異色の経歴の持ち主と...
2023.11.20
開店・閉店
鎌倉市

おすすめ記事

【鎌倉市】北鎌倉にベジタリアン・ヴィーガン対応レストラン「一素茶庵」オープン!
北鎌倉駅から徒歩8分ほどの鎌倉市山ノ内に、ベジタリアン・ヴィーガン対応のレストラン「一素茶庵(いっそちゃあん)」が2023年11月11日(土)新規オープンした。 北鎌倉の古民家で「素食(台湾の菜食)」と台湾茶を楽しむことができるお店で、肉・魚・乳・卵は一切使用せず、素食の知恵を導入し、身体への負担が少ない食事を日本でも手軽に楽しめるよう目指しているとのことだ。 毎月違う味が楽しめるシュウマイ付きセ...
2023.11.27
開店・閉店
鎌倉市
【藤沢市】ミロクジーナ「弥勒寺マルシェ」に鎌倉山ラメールのキッチンカーが出店!
藤沢市弥勒寺にある複合施設「ミロクジーナ」で開催される「弥勒寺マルシェ」にて、日替わり弁当「鎌倉山 ラメール(la mer)」のキッチンカー出店予定が公開されている。 「鎌倉山 ラメール」は、「本格レストランの味をオフィスで」をコンセプトに、レストランランチの4品をセットにした、厳選素材の日替わりメニューを提供している。 「弥勒寺マルシェ」への出店は原則として月・火・木曜日の11:00〜13:00...
2023.11.27
グルメ
藤沢市
鎌倉市
【鎌倉市】「RASH wetsuits」「サーフィン日本代表チーム“波乗りジャパン”」ユニフォームサプライスポンサーシップ契約を締結
鎌倉市にある株式会社イナポリ・トレイディングは、 一般社団法人日本サーフィン連盟(NSA)と、日本代表チーム「NAMINORI JAPAN」へのスポンサーシップを締結した。 よって株式会社イナポリ・トレイディングの「RASH wetsuits」ブランドは、世界に挑戦する「NAMINORI JAPAN」のオフィシャルユニフォームサプライヤーとして、日本代表ユニフォームの提供を含めた全面的なバックアッ...
2023.11.27
スポーツ
鎌倉市
【鎌倉市】鎌倉紅谷「クルミッ子」、創業70周年の記念デザインに
鎌倉発の菓子を販売する株式会社鎌倉紅谷が、2024年に創業70周年を迎えることを記念し、代表する銘菓「クルミッ子」のパッケージおよび手提げ袋に、周年記念ロゴを施したデザインに変更する。 クルミッ子関連商品は11月下旬頃、手提げ袋は12月下旬頃より順次デザインを変更し、ともに2024年秋頃までの限定デザインとなる。 鎌倉を訪れた人や、年末年始の帰省などでも多くの人が土産として鎌倉紅谷のお菓子を選ぶ。...
2023.11.27
鎌倉市
ニュース
11月22日(火)から、江ノ電×青ブタ号が走行開始!
2023年11月22日(火)から、江ノ電×青ブタ号が走行開始。 オリジナル特製ヘッドマークと車内が青ブタ一色となった江ノ電「青ブタ号」が走行する。 車内では青ブタの広告ジャックが行われ、全10種類のオリジナルポスターが掲出されている。 今回のコラボ企画は、七里ガ浜海岸など、江ノ電沿線も含む湘南エリアを舞台とした大人気アニメ「青春ブタ野郎」シリーズの最新作「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない...
2023.11.26
カルチャー
藤沢市
鎌倉市

おすすめイベント

2023.12.03 【鎌倉市】教会でのクリスマスマーケット&ツリー点灯式12/3開催!
鎌倉市由比ガ浜にある日本基督教団鎌倉教会およびハリス記念鎌倉幼稚園を会場として、2023年12月3日(日)にクリスマスマーケットが開催されます! 同教会では初めての開催となるイベントで、会場ではクリスマス雑貨やフェアトレード商品の販売のほか、飲食できるブースも設置される予定です。 クリスマスマーケットの出店者はこちらをご覧ください。 夕方からは焚き火を囲みながら対話する温かなひと時を過ごし、17時...
2023.11.28
鎌倉市
体験する
マルシェ
2023.12.022023.12.03 【鎌倉市】江ノ電「タンコロまつり2023」12月2日・3日に開催!
鎌倉市にある江ノ電極楽寺検車区にて、2023年12月2日(土)・3日(日)に「タンコロまつり2023」が開催されます! 「タンコロ」とは、1931年から1980年の間に運行されていた108号車の愛称。1車両=単車(たんしゃ)だったことから、晩年はタンコロという愛称で多くの人に親しまれたそうです。 当日はタンコロ(108号)の車両展示のほか、各種体験コーナー、物販ブースなどが盛りだくさん。 また、タ...
2023.11.28
鎌倉市
遊ぶ
体験
2023.12.03 【横須賀市】三笠講堂で12/3開催!旧軍港四市 鎮守府日本遺産シンポジウムin横須賀
横須賀・呉・佐世保・舞鶴の旧軍港四市における日本遺産の魅力と活用、鎮守府遺産の調査と研究意義の発信を目的としたシンポジウム「旧軍港四市 鎮守府日本遺産シンポジウムin横須賀」が、2023年12月3日(日)に開催されます! 今年度は、横須賀市の三笠公園内にある記念艦「三笠」講堂にて開催、ライブ配信も実施されます! 開催日 2023年12月3日(日) 時間 午前の部(研究発表)10時~12時 午後の部...
2023.11.27
横須賀市
学ぶ
講演会
2023.12.02 【茅ヶ崎市】新鮮な魚と地場野菜が並ぶ「ちがさきSeaSideマルシェ」12/2茅ヶ崎漁港で開催!
12月2日、茅ヶ崎漁港駐車場多目的広場で「ちがさきSeaSideマルシェ」が開催されます。 茅ヶ崎沖や相模湾でとれた旬の新鮮な魚の販売や、地場野菜の直売を行います。 鮮魚に関しては採れたてを販売するため、どんな魚が並ぶかは当日のお楽しみです。 その他にも「ちがさき丸食堂」の地魚フライ、「くにぱん」のしらす塩パンも登場し、茅ヶ崎地元産の食材が勢揃いのマルシェです。 そして何が当たるのかわくわくする「...
2023.11.27
茅ヶ崎市
遊ぶ
マルシェ
2023.12.03 【二宮町】キッチンカーやクリスマス雑貨も!「第6回 にのみや暮らしの市」
2023年12月3日(日)に「第6回にのみや暮らしの市 遊びの庭」が開催されます。 毎年春秋に開催されるこのイベントでは、食・クラフト・雑貨・古道具・ワークショップなど、個性あふれるお店が多数出店します。 開催場所となる東大果樹園跡地は、もともと東京大学が学びの場として所有していた果樹園の跡地となり、現在は二宮町が継承しています。趣きある建物や広大な自然に囲まれたこの場所を、「子どもとともに大人も...
2023.11.27
二宮町
遊ぶ
マルシェ
公式SNS