【葉山 観光スポットレポ】森戸大明神 - 海に面した穏やかな神社
観光 オリジナル

【葉山 観光スポットレポ】森戸大明神 - 海に面した穏やかな神社

2022/09/02

穏やかな海と鳥居が心を落ち着かせてくれます

葉山町に【森戸大明神】という神社があります。
森戸海岸に隣接した立地です。
海の景色も素敵ですし、澄んだ空気が流れているとても気持ちのいい空間です。

『大山祗命 (おおやまつみのみこと)』と、『事代主命 (ことしろぬしのみこと)』の二柱の神様がお祀りされています。
天下を治めた源頼朝が信仰していた「三嶋明神(現在の静岡県・三嶋大社)」の御分霊を、鎌倉に近い葉山の聖地に歓請したという由緒があります。

手水舎が夏らしくなっていました。
可愛いですね。

こちらが葉山町の重要文化財にも指定されている本殿です。
本殿のすぐ裏側は海ですよ!
【森戸大明神】にお越しの方々の多くは、参拝をしてから海に向かわれています。

海に鳥居があります!
写真では分かりにくいのですが、鳥居の先の方角にはシーキャンドルが見えます。
穏やかな葉山の海と、鳥居の組み合わせは圧巻です。
この光景はみなさんにぜひ見ていただきたいです。
また、鳥居がある小さい島は、神社裏手の磯辺より沖合い700メートルに浮かぶ『名島(菜島)』といいます。
名島の左側には『葉山灯台(裕次郎灯台)』もあります。

灯台の別名がなぜ『裕次郎灯台』と言うのかというと、故石原裕次郎さんの三回忌を偲び、兄の石原慎太郎さんが建設した灯台だからです。
石原裕次郎さんは湘南で青春を過ごし、葉山の地をこよなく愛していたそうです。
石原裕次郎さんの記念碑も『名島』がよく見える位置にありました!

『千貫松(せんがんまつ)』という磯辺の岩上に切り立つ松の木もあります。
源頼朝と和田義盛がこの松の木を眺めて、千貫松と名付けたそうです。

さらに、樹齢800年を誇る【森戸大明神】の御神木である『飛柏槇(ひびゃくしん)』もあります。
古木が海上に乗り出した姿は非常に珍しく、葉山町天然記念物にも指定されているそうです。

『飛柏槇』はこの鳥居の先にあります。
まるで御神木に包まれているような感覚が味わえますよ。

みなさんも葉山にお越しの際はぜひ【森戸大明神】を参拝してみてはいかがでしょうか。
きっと穏やかな気持ちになれるはずです。

施設詳細

【森戸大明神】
■住所:〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内1025 森戸神社
■電話番号:0468752681
駐車場あり

アクセス

電車・バス
・JR横須賀線 逗子駅下車
タクシーで約10分 京浜急行バス 東口3番バス停留所から「逗12 :葉山一色行き(海岸回り)」乗車 約15分 『森戸神社』下車 徒歩1分
・京浜急行電鉄 逗子・葉山駅 終点下車
タクシーで約10分 京浜急行バス 南口2番バス停留所から「逗12 :葉山一色行き(海岸回り)」乗車 約15分 『森戸神社』下車徒歩1分

関連リンク

森戸大明神

  • おすすめ記事

    発見!ご当地グルメ #16「神奈川県鎌倉市 パラダイスアレイ」 【9月12日(日) 16:55〜放送】
    画像出典:PARADISE ALLEY BREAD & CO. 概要 【9月12日(日) 】に【BS12トゥエルビ】で【発見!ご当地グルメ #16「神奈川県鎌倉市 パラダイスアレイ」 】が放送されます。 今回取り上げられるのは、鎌倉市農協連即売所(レンバイ)内に店舗をかまえる、自家製天然酵母のベーカリー「パラダイスアレイ」。 5分間の番組の中に、お店の魅力がギュギュっと詰まっていると思いま...
    2021/09/11
    グルメ
    新田恵海の女子トク旅【3月9日(水) 15:00〜放送】
    概要 3月9日(水)に旅チャンネル HDで「新田恵海の女子トク旅」が放送されます。 声優、歌手として活躍中の新田恵海がお友達ゲストと一緒に女子だからトクするスポットにお出かけ!旅好き女子がちょっと得した気分になる旅番組です。 今回のゲストは「ラブライブ!」で共演し、共にμ’sメンバーとして活躍中の飯田里穂さん(りっぴー)。車で現れたりっぴーと、えみつんは鎌倉方面へドライブ。さらに小田原に足をのばし...
    2022/03/07
    エンタメ
    横須賀市 横須賀HUMAXシネマズの割引料金改定へ!
    レディースデーがヒューマックスデーとなり性別問わず割引へ! 号外NET横須賀市・三浦市にて、「【横須賀市】レディースデーからヒューマックスデーへ!「横須賀HUMAXシネマズ」割引料金が改定されます!」という記事が掲載された。 京急汐入駅からにあるコースカベイサイドストアーズの映画館「横須賀HUMAXシネマズ」で2022年4月1日から割引料金の改定が行われる。 レディースデーが「ヒューマックスデー」...
    2022/03/17
    ニュース
    【真鶴 観光スポットレポ】真鶴一の景勝地、三ツ石への道のり - 日の出と夕焼けの美しい岬
    真鶴の景勝地、三ツ石海岸へ 神奈川の南西に位置する真鶴町は、三方を海に囲まれた小さな港町です。傾斜のある土地にたくさんの家々が立ち並んでいるため、町のあらゆるところから海を望むことができます。 そんな真鶴半島の南端にあるのが、日の出の美しい景勝地として知られる真鶴岬です。また岬から海を眺めた先には、大きな岩が海面から三つ飛び出しており、これは“三ツ石”という名前で親しまれています。   ...
    2023/03/20
    観光
    公式SNS