葉山町

葉山町

【6月10日開催】第37回葉山グリーンカップテニス大会(6月7日〆切)参加者募集
概要 第37回葉山グリーンカップテニス大会の参加者を募集している。 日時 2023年6月10日(土曜日)*予備日 6月11日(日曜日) 午前:男子ダブルス・女子ダブルス 午後:混合ダブルス(ダブルエントリー可) 会場 南郷上ノ山公園テニスコート 参加資格 葉山町在住、在勤、在学、葉山町テニス協会に加盟している団体に所属している男女で、初心者から初中級程度の方 参加費 一般:1組3,000円 小~高...
2023/05/27
スポーツ
葉山町
葉山うみのホテルコラボ! ホテル宿泊付きフォトウェディングプラン開始
葉山うみのホテルが、神奈川県でウェディング事業を展開しているA&T WEDDINGとコラボして『ホテル宿泊付きのフォトウェディングプラン』の販売をスタートした。 都心から約1時間の場所に位置する、自然豊かな葉山。幸せなお2人の姿をフォトウェディングで残した後は、そのままホテルの客室へ。フォトウェディングの後はそのままホテルにゆっくりとステイ。夜はSANDBARで食事をし、温泉に入ってリラッ...
2023/05/26
ニュース
葉山町
【葉山 体験スポットレポ】葉山ビーチレスリングクラブ - 葉山から世界へ
日本初「ビーチレスリングクラブ」 そんなキャッチーな言葉につい目がいってしまいがちですが(勿論私もその1人ではありますが)、本質的なところは「スポーツ」であり、「自然」のなかで、“丈夫なココロとカラダをつくること”、なのだと代表の田中さんのお言葉から感じました。 今回は、そんな「葉山ビーチレスリングクラブ」の見学&体験レポをご紹介したいと思います。 海と共に、自然と共に 文字通り、ビーチレ...
2023/05/23
湘南探検記
体験スポット
葉山町
【葉山町】「葉山うみのホテル」サステナブルなホテルを目指し、新たな取り組みを開始
概要 シマダハウス株式会社(東京都渋谷区 代表:島田成年)が運営する葉山うみのホテル(神奈川県三浦郡葉山町)は、社会や環境に配慮した施設を目指している。 葉山うみのホテルは、海と山に囲まれ、住む人、働く人、訪れる人に愛され続ける持続可能な “サステナブルなホテル” であるために、社会や環境に配慮した取り組みを始めている。 葉山うみのホテルのサステナブルな取り組み 【プラスチック使用料の削減】 全室...
2023/05/20
ニュース
葉山町
5/20(土)『どうぶつ奇想天外!』が一日限りの復活!葉山町が登場
TBS系列では「地球を笑顔にするWEEK」として、5月14日~20日の期間にSDGsプロジェクトに取り組んでいる。その締めくくりの大型特番として、2023年5月20日(土)午後2時から『一緒にやろう SDGsの日』が8時間にわたって生放送される。 「ごみを宝に!」を番組のテーマに掲げ、最も身近な問題のひとつである「ごみ」にフォーカス。TBSの20を超える人気番組がそれぞれ「ごみを宝に!」をテーマに...
2023/05/19
カルチャー
葉山町
【支援募集】図書館が1館しかない葉山町で「小さな本箱」を作るプロジェクト
8年前から運営している私設のこども図書館「うみとやまのこどもとしょかん」は、“移動図書館うみやま号”でこどもたちに本を届ける活動を行っている。 「うみとやまのこどもとしょかん」の拠点である葉山町には図書館が 1 館しかない。移動図書館うみやま号で本を届ける活動を続けてきたが、こどもたちの身近にあっていつでも本が借りられる「小さな本箱」を葉山町内にたくさんに設置するために、クラウドファンディングサイ...
2023/05/19
ニュース
葉山町
【葉山 イベントレポ】青空アート市 - 葉山芸術祭最終日の盛り上がり
以前、湘南人でも紹介しました「葉山芸術祭」(【葉山町】4月22日(土)〜5月14日(日)“個人の自由な創作が地域を世界を豊かにする”『第31回葉山芸術祭』開催|湘南人)もいよいよ閉幕となりました。 約3週間の長期開催のお祭りに100近い企画展示が参加した今回の葉山芸術祭の最終日、森山神社境内と一色会館で開かれた「青空アート市 PART-2」に行ってきましたので、その際の様子をご紹介したいと思います...
2023/05/15
湘南探検記
イベントレポ
葉山町
【葉山 イベントレポ】葉山芸術祭・影絵あそび@森山神社-子どもたちの自由な発想を引き出す
湘南人でご紹介した、3週間にわたり開催されている葉山芸術祭。 残すところラストスパートの1週間を迎える週末に「影絵あそび@森山神社」が登場しました。 【葉山町】4月22日(土)〜5月14日(日)“個人の自由な創作が地域を世界を豊かにする”『第31回葉山芸術祭』開催|湘南人 昨年は雨、今年は風、葉山の自然と子どもたちとが合わさってどんなパフォーマンスが見られるか楽しみに観覧してきました。その際の様子...
2023/05/09
湘南探検記
イベントレポ
葉山町
【葉山 グルメレポ】葉山旭屋牛肉店 - 葉山で創業一世紀の老舗
葉山と共に100年 葉山の特産物と言えば「葉山牛」がまず思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。 そんな葉山牛を取り扱っているのが、葉山で100年を越えて愛され続けるお店「葉山旭屋牛肉店」です。 葉山町は、令和7年1月に町政施行100周年を迎えます。 町政施行100年と聞いても自分たちとはかけ離れた印象しかなかったのですが、今回グルメレポをするにあたりお店のホームページを拝見したところ“創業一世紀...
2023/04/24
湘南探検記
グルメレポ
葉山町
【葉山 ショップレポ】酒舗 大門 - いつでもそこにある安心感
一色海岸といえば 一色海岸に行くと高確率で立ち寄る“商店”があります。 「酒舗 大門」と大きく掲げられた看板が目に入ってくるので一見して酒屋さんかと思われますが、私の中では老若男女の拠り所「大門商店」というアットホームな印象です。 それは、葉山の街中で「大門商店」と書かれた車を度々見かけていることも理由の一つかもしれません。 お店は、一色海岸のバス停を降り、海に向かおうと歩き始めるとすぐ左に見えて...
2023/04/05
湘南探検記
ショップレポ
葉山町
【葉山 学びスポットレポ】葉山 マンホールの蓋 - ヨット発祥の地!色鮮やかなマンホールの蓋に出会う
マンホールは路上のアート! 手軽で誰もが見ることのできる路上アートとして近年じわじわと人気を集めている「マンホールの蓋」。 マンホール愛好家を「マンホーラー」や「蓋女」と呼び、マンホールを探す活動を「蓋活」なんて言ったりするそうです。 旅行先での「蓋活」が趣味でしたが、最近は湘南エリアの「蓋活」を楽しんでいる筆者。 今回は、湘南の路上アート・葉山編をご紹介します。 葉山のシンボルを詰め込んだデザイ...
2023/03/21
湘南探検記
学びスポットレポ
葉山町
【葉山 観光スポットレポ】はやま三ヶ岡山緑地ハイキングコース〜春の葉山を歩く〜(後編)
まだまだあるある葉山の山 前回【葉山 観光スポットレポ】仙元山ハイキングコース〜春の葉山を歩く〜(前編)に引き続き今回は、はやま三ヶ岡山緑地ハイキングコースを後編としてお届けしたいと思います。 ゆっくり歩いても1時間もあれば十分に歩けるコースなので、前回同様気軽なハイキングとしてお子さん連れや、ちょっと観光のついでに歩いてみようかなという方にもオススメです。 はやま三ヶ岡山緑地は、前回の仙元山より...
2023/03/14
湘南探検記
観光スポット
葉山町
【葉山 観光スポットレポ】仙元山ハイキングコース〜春の葉山を歩く〜(前編)
葉山には山もある! 葉山と言えば海のイメージを持たれる方も多いと思いますが、山もとっても身近な存在です。 今回は海だけじゃない、葉山の山の魅力を春の訪れとともにお届けしたいと思います。 まずは何と言っても葉山の中心に程近い、仙元山ハイキングコースを今回は前編としてご紹介します。 葉山小学校バス停から、小学校と消防署を左手にして進んでいくとすぐに花の木公園が左手に見えてきます。 そのまま公園も左手に...
2023/03/13
湘南探検記
観光スポット
葉山町
【葉山 グルメレポ】マーロウ逗葉新道店 - 1984年創業 変わらぬ人気!多くのお客さんの声から生まれた、葉山マーロウのビーカープリン
オリジナル耐熱ビーカーに、ひとつひとつ心を込めた手作りプリン 湘南でプリンといえば、葉山マーロウのビーカープリンが有名ですね。 ロゴの入ったオリジナルビーカーにたっぷりと入っていて、プリン好きにはたまりません。 葉山マーロウはレストランとして創業し、デザートに出していたプリンの美味しさにたくさんの要望が寄せられ、テイクアウトとしての販売を開始。 今や、横浜や東京のデパート、オンラインショップでも購...
2023/02/05
湘南探検記
グルメレポ
葉山町
【葉山 グルメレポ】魚佐(うおさ) - 美味しい魚料理を食べたい方へ。創業100年を越える、魚屋さんの定食のすすめ
外はさくっと中は身がふっくらの熱々アジフライ 富士山の絶景を見られる森戸大明神から海岸沿いの道を下ると、左側の路地に魚料理で有名な魚佐があります。 反対側の路地は、浜に下りることができますよ。 海上の岩場に、赤い鳥居が建てられているのが森戸大明神です。 魚佐は、かつて建物の手前が魚屋でした。 今は魚屋としての看板はありませんが、声をかけられれば販売することもあるそうです。 よく近所の方が、魚を買い...
2022/12/28
湘南探検記
グルメレポ
葉山町
【葉山 宿泊レポ】うみのホテル - 近くに住んでいても泊まってみたいお洒落ホテル
夕日も朝焼けも海で見よう! 逗子駅から海沿いの道をバスで約10分。 ホテルの目の前のバス停で下車。 向かいの路地の先には青い海が見えます。 比較的近くに住んでいる私ですが、落ち着いた海の街の風情にすっかり旅行気分。 ロビーに入ると第一声、「わぁ!素敵ー!」と声を上げてしまいました。 ガラス張りで天井は高く、どこを見ても女子の心が躍ってしまう可愛さ。 湘南らしい爽やかな雰囲気で、到着したばかりなのに...
2022/10/19
湘南探検記
宿泊レポ
葉山町
【葉山 観光スポットレポ】森戸大明神 - 海に面した穏やかな神社
穏やかな海と鳥居が心を落ち着かせてくれます 葉山町に【森戸大明神】という神社があります。 森戸海岸に隣接した立地です。 海の景色も素敵ですし、澄んだ空気が流れているとても気持ちのいい空間です。 『大山祗命 (おおやまつみのみこと)』と、『事代主命 (ことしろぬしのみこと)』の二柱の神様がお祀りされています。 天下を治めた源頼朝が信仰していた「三嶋明神(現在の静岡県・三嶋大社)」の御分霊を、鎌倉に近...
2022/09/02
湘南探検記
観光スポット
葉山町
【葉山 遊びスポットレポ】Blue Moon Hayama - 月を眺めながらリラックスできる海の家
海と溶け込むチルアウト空間 葉山町一色海岸に【Blue Moon Hayama】という海の家があります。 先日湘南人に掲載した【SAIL HUS(セイルハウス)】という海の家にとても近い場所に位置しています。 【葉山 遊びスポットレポ】SAIL HUS - オシャレに海を楽しもう 一色海岸は海の家はそう多くはありませんが、どのお店も魅力的です。 今回は、1997年に始まり、今年2022年に26回目...
2022/08/20
湘南探検記
遊びスポット
葉山町
【葉山 遊びスポットレポ】SAIL HUS - オシャレに海を楽しもう
コンテナによる高級感のある空間です 葉山町一色海岸に【SAIL HUS(セイルハウス)】という海の家があります。 一色海岸は「神奈川県立近代美術館 葉山館」や「葉山しおさい公園」といった施設に隣接している海岸です。 それほど大きい海岸ではありませんが、落ち着いてゆったりと過ごすことができます。 【SAIL HUS】はそんな一色海岸で、大人の雰囲気を醸し出している海の家です。 【SAIL HUS】は...
2022/08/18
湘南探検記
遊びスポット
葉山町
【葉山 学びスポットレポ】アレック・ソス Gathered Leaves - 静謐で詩的な写真の世界
狂気すら感じる作品の数々 葉山町にある神奈川県立近代美術館 葉山館で、【アレック・ソス Gathered Leaves】が開催中です。 湘南人でも以前こちらの展覧会のお知らせをさせていただきました。 葉山町 神奈川県立美術館 葉山館、Alec Soth『Gathered Leaves』開催 神奈川県立近代美術館 葉山館はエントランスも大きく、彫刻作品も常設で展示されています。 作家が旅をしながらそ...
2022/08/11
湘南探検記
学びスポットレポ
葉山町
【葉山 イベントレポ】葉山海岸花火大会 - 打上花火と水中花火の共演を楽しむ
3年ぶりの開催!! 7月28日(木)に葉山で【葉山海岸花火大会】が開催されました! 感染症の影響により3年ぶりの開催となりました。 【葉山海岸花火大会】では、森戸と一色の海上二ヶ所で花火を打ち上げます。 そのため、森戸海岸・真名瀬海岸・一色海岸をはじめとして町内のいろいろな所から花火が見えるそうです。 お気に入りの鑑賞スポットを見つけるのも面白そうですね! 森戸海岸沿いの森戸神社では屋台も多く出て...
2022/08/03
湘南探検記
イベントレポ
葉山町
【葉山 グルメレポ】ジェラテリア トクトック(Toc tooc ) - 葉山マリーナで味わう幸せトロける自家製ジェラート
関口牧場のミルクをベースにした手作りの自家製ジェラート 大雨がやんで晴れ間が覗く午後の葉山マリーナの一角に、シルバーの丸っこいトレーラーがありました。 AIRSTREAMという、米国オハイオ州で製造されている高級トレーラーが店舗になっています。トレーラーファンにもたまらないですね。ハーバーには停泊中のヨットが並び、雨にぬれたマストがキラキラと揺れています。 さて、入り口のピンクの看板には「GELA...
2022/06/16
湘南探検記
グルメレポ
葉山町

おすすめ記事

【6月10日開催】第37回葉山グリーンカップテニス大会(6月7日〆切)参加者募集
概要 第37回葉山グリーンカップテニス大会の参加者を募集している。 日時 2023年6月10日(土曜日)*予備日 6月11日(日曜日) 午前:男子ダブルス・女子ダブルス 午後:混合ダブルス(ダブルエントリー可) 会場 南郷上ノ山公園テニスコート 参加資格 葉山町在住、在勤、在学、葉山町テニス協会に加盟している団体に所属している男女で、初心者から初中級程度の方 参加費 一般:1組3,000円 小~高...
2023/05/27
スポーツ
葉山町
【開店】鎌倉市坂ノ下に「CAPIO(カピオ)」オープン
概要 神奈川県鎌倉市、江ノ島電鉄長谷駅近くに、イタリアンレストラン「CAPIO(カピオ)」がオープンした。 昼の営業は、11:30~15:00(LO14:30)。 夜の営業は、18:00~21:30(LO20:30)である。 夜のコースは、一名5,500円~。 休日は、火曜日、水曜日のお昼となる。 問い合わせ(問い合わせはこちらへ) 「CAPIO(カピオ)」 電話番号:0467-38-6698 I...
2023/05/27
開店・閉店
【逗子市】第11回DeNAベイスターズカップ~2023年神奈川県中学硬式野球選手権大会~逗子リトルシニアが優勝
大会日程・結果 最終日 4月29日 (祝・土)第2試合 逗子リトルシニア vs 秦野リトルシニア の試合で、逗子リトルシニアが勝利した。 [バッテリー] 逗子リトルシニア:田中、伊藤 ー 細川 秦野リトルシニア:山﨑、小瀧、伊藤 ー 清野 [長打] 三塁打:増山(逗子リトルシニア)、井上(逗子リトルシニア) 二塁打:名取(逗子リトルシニア)、石渡(秦野リトルシニア)、井芹(秦野リトルシニア) 関連...
2023/05/27
スポーツ
逗子市
【横須賀市ニュース】食品等事業者が「まあじ」を自主回収することを決定
横須賀市は2023年5月25日、加工元の事業者から「まあじ地物(豆)」を自主回収する旨の連絡が保健所生活衛生課にあったことを公表した。 当該回収対象品がお手元にある場合、食べずに下記の連絡先へ連絡すること。 自主回収の経緯 神奈川県内のスーパーで販売された「まあじ地物(豆)」の商品の中にふぐの稚魚が混入した可能性があることが判明した。 現在までに保健所生活衛生課および、販売店に健康被害の届出はない...
2023/05/26
ニュース
横須賀市
公式SNS