【三浦 イベントレポ】三浦海岸 桜まつり2023 - 深いピンクの美しい河津桜が咲き誇る!ひと足早い春の風物詩<前編>
イベントレポ 三浦市 湘南探検記

【三浦 イベントレポ】三浦海岸 桜まつり2023 - 深いピンクの美しい河津桜が咲き誇る!ひと足早い春の風物詩<前編>

2023/03/03

毎年30万人もの人が訪れるイベント

三浦市にある京急線「三浦海岸駅」で毎年2月から3月に開催されている、約1,000本の早咲きの河津桜が楽しめる『三浦海岸 桜まつり』。

今年も綺麗に河津桜が咲いているという情報を得て、2月後半の祝日に行ってきました。
暖かく一足早い春の陽気となったその日、京急線「三浦海岸駅」を降りると、早速駅前の河津桜が迎えてくれました。開花状況は、6~7分咲きといったところでしょうか。

『三浦海岸 桜まつり2023』の開催期間は、2月5日(日)〜3月5日(日)の予定でしたが、開花状況により3月12日(日)までの延長が決まっています。

日本の桜の代表と言えば、可憐な優しいピンク色のソメイヨシノですが、深くて濃いピンクの河津桜も華やかで美しく見応えがあります。

河津桜は元々、静岡県河津町で発見された静岡の桜。
25年以上前に地域の活性化を目的に「三浦海岸まちなみ事業協議会」の方々の手でこの辺りに植えられたもので、さくら祭り自体は2003年から始まりました。

京急電鉄を始めとした企業の協賛や一般の方々の協力もあって、今では毎年30万人もの人が『三浦海岸 桜まつり』を訪れ、三浦のひと足早い春の風物詩として全国的に知られています。

このイベント期間中は、「三浦海岸駅」の駅名看板が河津桜デザインに変わっているので、こちらも見落とせないポイントです。

『三浦海岸 桜まつり』は、京急線の「三浦海岸駅」の駅前から「三崎口駅」までの間にある「小松ヶ池公園」の線路沿いを約1km歩いて、河津桜並木と菜の花が楽しめるお祭り。

駅前には、観光バスが乗り入れていたり外国人観光客が来ていたりとたくさんの人がいて、コロナ禍前の賑わいを取り戻しているかのようです。

賑やかな駅前が気になりつつも、筆者はまずはお花見を開始。

そう広くはない線路沿いの桜並木の歩道を、列になって進んで行きます。
道路は車が渋滞していて駐車場も限られているため、公共交通機関の利用が推奨されています。京急電鉄からは観光とグルメが楽しめるおトクなきっぷが発売されていますので、そちらを利用するのもよさそうです。

家族でおしゃべりをしながら、カップルが記念撮影をしながらゆっくりと歩くので、お年寄りやお子さまと一緒でも安心だと思います。

片道約1kmという距離なので、足腰や体力に自信がないという方は少し心配されるかもしれませんが、お花見をしながら自分のペースで歩くと意外とあっという間に感じます。ただし、公園など一部歩きにくい場所もあるので、足元は歩きやすい靴がおすすめです。

頭上には深いピンクの河津桜、歩道に沿って植えられている鮮やかな黄色の菜の花、その横を時より走っていく赤い車体の京急線。

これは鉄道マニアでなくても、ついつい写真に納めたくなってしまう綺麗なコントラストです。

電車の車窓側から眺めると、また違った風景が楽しめそうですね!

菜の花は低い位置にあるので子どもたちの目線に近いようで、「菜の花だ!菜の花だ!」とはしゃぐお子さんたちの微笑ましい姿をあちらこちらで見掛けました。

【三浦 イベントレポ】三浦海岸 桜まつり2023 - 深いピンクの美しい河津桜が咲き誇る!花より団子の楽しみ方も<後編>へ続きます。

イベント詳細

【三浦海岸 桜まつり2023】
■開催日:2023年2月5日(日)〜3月5日(日) ※開花状況により3月12日(日)まで延長
■開催場所:三浦海岸駅~小松ヶ池公園
■料金:入場無料
■問合せ先:三浦市観光協会 046-888-0588

アクセス

​京浜急行線三浦海岸駅下車

関連リンク

三浦海岸 河津桜キャンペーン - 京急電鉄

三浦海岸桜まつり | 三浦市

三浦市観光協会 公式Instagram

おすすめ記事

【三浦 イベントレポ】第15回 地引き網 @三浦海岸 - また来年も行きたくなる企画盛りだくさんのイベント
定員300名の大所帯イベント! 今回は、先日行われました“第15回 地引き網 @三浦海岸”のイベントに参加した際の様子をご紹介したいと思います。 イベントの主催は、東京都目黒区の“自由が丘子ども会”さん。 電車ですと、自由が丘から三浦海岸の海に到着するまで約1時間半。ちょっとした小旅行にもかかわらず、募集定員はなんと300名の大規模子ども会イベントです。 近年、地域の繋がりが薄れて行く中、子ども会...
2023/06/13
湘南探検記
イベントレポ
三浦市
【三浦 グルメレポ】BAYSIDE SHARE 三浦海岸 - 目の前にビーチ!ロケーション抜群のコワーキングスペース併設のカフェ
お店の窓からは、額縁で切り取ったかのような美しい風景が 京急線三浦駅を降りて5分程歩くと、見えてくるのが三浦海岸。 三浦半島の南東部にあり約10キロメートルにわたって弓状に砂浜が続いていて、房総半島と向かい合う形になっています。 海水浴シーズンになると、観光客で賑わいを見せる湘南エリア有数のビーチとしても知られています。 今回ご紹介するのは、三浦海岸のすぐ目の前にある『BAYSIDE SHARE ...
2023/05/31
湘南探検記
グルメレポ
三浦市
【三浦 観光スポットレポ】城ヶ島 - 神奈川県最大の自然島
京急「三崎口」からバスに揺られること30分。 城ヶ島大橋を渡ると、もうそこは「城ヶ島」です。 神奈川県内で“島”と言えば「江ノ島」が思い起こされますが、三浦半島の先端に位置するここ「城ヶ島」のまた違った“島”の魅力をご紹介したいと思います。 ダイナミックな景色の数々に圧倒される 時間さえあれば、島を歩いて一周することもできるくらいの距離ですが、私たちは子ども連れということもあって、今回は「城ヶ島ハ...
2023/05/29
湘南探検記
観光スポット
三浦市
【三浦 観光スポットレポ】油壺湾周辺散策-三浦一族の歴史と自然を感じる
今回は、三浦半島「きままに散歩」(三崎口駅)にも掲載されている油壺湾周辺を散策してきましたのでご紹介したいと思います。 以前、湘南人でも紹介した油壺温泉(【三浦 宿泊レポ】ホテル京急油壺観潮荘 - 小網代湾を眺めながら油壺温泉に浸る)に程近いところに油壺湾はあります。 三浦一族終焉の地 油壺の由来について 油壺湾 油壺の名のいわれは、永正十三年(一五一六年) 新井城(今の油壺一帯)を最後の居城とし...
2023/05/12
三浦市
湘南探検記
観光スポット
公式SNS