新着記事

4年分の想いを込めて コロナ禍で開催出来なかったイベントがついに帰ってきました。満を持してという言葉に相応しく、海街に愛される珈琲店が軒を連ね、さらにそれを盛り上げる音楽ステージ、海街のお菓子屋さん、本屋さん、作家さんのアイテム。 会場となった逗子の亀岡八幡宮。個人的には、ここにこれほど人が集まるのを見たのは初めてでした。 それだけ、注目度の高い、待望のイベントだったということではないでしょうか。...

逗子市では、第4回リビエラSDGs作品マンガ大賞作品を募集中! 私たちの未来・地球のために、SDGsを使った<マンガ><川柳><レポート>作品で、未来のために発信しよう! ※複数部門の応募も可能 募集要項 応募締め切り ~11月30日(木) ※WEB応募フォーム登録締め切り、作品郵送必着 募集内容 SDGsマンガ SDGs川柳 SDGsレポート(調べ学習) 募集対象 どなたでも(職業・居住地等々、...

プリン専門店マーロウが、新商品として、宮崎県産安納芋干し芋と紅はるか干し芋を販売する。 何でも、スタッフが旅先で出会った干し芋で、とても美味しいものがあったため、マーロウオリジナルラベルでの販売をお願いして作って頂いたとのことだ。 貯蔵庫の蒸し加減によって芋本来の甘味を最大限に引き上げ、熟練の技と経験をもとに乾き具合を確かめながら数日かけて天日干した、お芋の食感と風味が凝縮された干し芋になる。 プ...

文部科学省は2023年11月10日(金)に、2025年に新設を目指す申請のあった私立大学4校を公表した。 東京経営大学(経営学部)、バリアフリー教養大学(リベラルアーツ学部)、ZEN大学(知能情報社会学部)、博多大学(データサイエンス学部)の4校4学部となり、博多大学以外の3校は通信教育課程のみ。今後、省内の審査を経て2024年8月末に申請結果が出る予定だ。 中でも注目されているのが、日本財団ドワ...

一般社団法人日本フレスコボール協会(JFBA)は、2023年12月9日(土)・10(日)にブラジル・リオデジャネイロ州コパカバーナ・ビーチで開催される「フレスコボールブラジル選手権2023(OFI Frescobol Circuit)」への日本代表選手団派遣にあたり、選手の渡航費補助を目的に、クラウドファンディングを実施することを発表した。 フレスコボールは、ブラジルはリオデジャネイロ発祥の新感覚...

逗子市逗子のラーメン屋「支那そば哉」が、2023年12月3日(日)の営業をもって閉店となる。 「支那そば哉」は、JR横須賀線「逗子」駅(東口)より徒歩約2分、京浜急行逗子線「逗子・葉山」駅(北口)より徒歩約3分と、どちらの路線からもアクセスの良い立地だ。 一番人気の「支那そば」のほかにも、しお味の「鶏そば」、みそ味の「赤そば(辛味噌)」などのメニューがある。 店主名義の張り紙によれば、店舗建物の解...

NHKで放送の「明日をまもるナビ特別編」で逗子市の小学生が防災アプリ「ずし防くん」を作成した。 こちらは子どもたちが防災力向上にチャレンジする「BOSAIアクション」第6弾で、水害地域での防災キャンプ、小学生自作の防災アプリ、町中を巡る防災ゲームなどユニークな活動を紹介する番組である。 11月23日(木)放送内容 ネットで人気の小学生、まーちゃん・おーちゃん、鈴木楽くんら「BOSAIキッズ団」は京...

逗子市は、こども家庭庁がすすめる「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、2023年11月7日付で「こどもまんなか応援サポーター」の取組みに参加する。 「こどもまんなか宣言」とは、こどもたちのために何がもっともよいことかを常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できる社会の実現を目指すことを表明するものである。 これまでの主な取組み 小児医療助成制度の対象を拡大(令和5年4月から所得制限の撤廃、18歳...
人気記事

逗子市逗子のラーメン屋「支那そば哉」が、2023年12月3日(日)の営業をもって閉店となる。 「支那そば哉」は、JR横須賀線「逗子」駅(東口)より徒歩約2分、京浜急行逗子線「逗子・葉山」駅(北口)より徒歩約3分と、どちらの路線からもアクセスの良い立地だ。 一番人気の「支那そば」のほかにも、しお味の「鶏そば」、みそ味の「赤そば(辛味噌)」などのメニューがある。 店主名義の張り紙によれば、店舗建物の解...

逗子市に、一戸建てのヴィラ「なぎさホテル」が2023年5月にオープンした。 趣の異なる6つのベッドルームを構え、最大13名まで宿泊できるプレミアムハウス。広々としたリビングの窓からは四季折々の景観を楽しめる。 キッチンにはホームベーカリーやフレンチプレスのコーヒーメーカーなど高級調理家電も充実。ワイングラスなどの食器類も完備されており、地場の食材を使ったホームパーティや屋外でのBBQも楽しめる。ま...

湘南在住ライターが自信を持ってオススメする、鎌倉エリア(鎌倉市・逗子市)のカフェをまとめました。 鎌倉エリアは全国的な観光地なので、言わずと知れたカフェの激戦区。駅前の賑やかなエリアもいいですが、混雑を避けて落ち着いて過ごしたい方には、七里ヶ浜、稲村ヶ崎、北鎌倉、鎌倉山などもオススメです。有名どころから、玄人好みの穴場まで厳選してお届けします! 鎌倉エリアでカフェを探す時は、ぜひこちらをご参考くだ...

道端の花々や緑から幸せを感じるこの季節。春になって暖かくなってくると、どこかに散歩やお出かけしたくなりますよね。 今回はそんな時に行きたくなる、逗子のお出かけスポット「披露山公園」をご紹介します。 披露山公園はJR逗子駅から徒歩30分程度、逗子海岸の横に位置する山の上の公園です。 周辺には、同じく海岸沿いにある大崎公園や、南国の雰囲気を味わえる逗子マリーナなどもあり、観光に最適なエリアです。 披露...

2023年7月中旬、JR逗子駅から徒歩2分のところに「Ramen TORIO / ラーメン トリオ」がオープンする。 店内は従来のラーメン屋とは一線を画し、カフェやバーを連想させるような、爽やかなでスタイリッシュな内装に仕上がっている。 1人でフラッと訪れてもリラックスして食事が楽しめそうだ。 ラーメンは上品な香りと旨味が特徴の鶏白湯スープがベースになっており、癖のない味わいは子供から大人まで、幅...
おすすめイベント

2024年1月1日、湘南ベルマーレひらつかビーチパークで「2024(第32回)初日の出を見る会」が行われます。 「相州平塚七夕太鼓保存会」の有志による七夕太鼓を聴きながら、初日の出を仰ぎ新年を祝います。 海からのぼる初日の出は圧巻です! 2024年の幕開けをビーチパークで迎えませんか? 開催日時 2024年1月1日(祝・月) 5時〜7時30分 ※日の出の時刻:6時50分頃 会場 湘南ベルマーレひら...

茅ヶ崎市役所前広場にて、2023年12月4日(月)から12月8日(金)まで「パンweek」が開催されます! 道の駅から発信する茅ヶ崎市のオリジナルブランド「Choice! CHIGASAKI」の認定品目である「茅ヶ崎パン祭り」の実行委員会と連携し、パン屋とスイーツ店が日替わりで出店します! また、12月5日(火)と12月7日(木)には、茅ヶ崎産の農産物なども販売されます! 実施概要 出店場所:茅ヶ...

「藤沢ふれあいフェスタ2023」が、2023年12月2日(土)開催されます! このフェスタは、障がいの有無にかかわらず、誰もが楽しめるお祭りです。 さまざまな体験や展示、買い物、ステージでの演奏・ダンスを楽しみながら、障がいについての理解をみんなで楽しみながら深めましょう。 日時 2023年12月2日(土)午前11時から午後3時まで 場所 藤沢市地域福祉プラザ(藤沢市役所分庁舎)、藤沢市役所本庁舎...

藤沢市市民活動推進センターにて、2023年12月3日(日)に「ワカモノ×地域 クリスマス交流会」が開催されます! 藤沢市市民活動支援施設(藤沢市市民活動推進センター・藤沢市市民活動プラザむつあい)では、毎年12月にクリスマス交流会を実施しています。 2023年は「ワカモノ×地域 クリスマス交流会」と題し、地域で活躍する学生の基調講演やショートスピーチなどを中心としたイベントとして実施します。 イベ...

鎌倉市由比ガ浜にある日本基督教団鎌倉教会およびハリス記念鎌倉幼稚園を会場として、2023年12月3日(日)にクリスマスマーケットが開催されます! 同教会では初めての開催となるイベントで、会場ではクリスマス雑貨やフェアトレード商品の販売のほか、飲食できるブースも設置される予定です。 クリスマスマーケットの出店者はこちらをご覧ください。 夕方からは焚き火を囲みながら対話する温かなひと時を過ごし、17時...
»